蘭越町 発祥の地
らんこしちょうはっしょうのち
函館本線
蘭越町は 小樽市・余市町などとともに旧
地名の「らんこし」は,アイヌ語の「ランコ・ウシ」(桂の木が多いところ)から転化した。
この地は明治5年(1872) に箱館支庁の管轄となり「尻別村」が開かれた。明治32年(1899) になり,尻別村は北尻別村と「南尻別村」に分割され,南尻別村の役場はこの地(現在の名駒町)に置かれた。明治35年(1902) 近隣の4村が合併して「磯谷村」と改称され大正3年(1914) 村役場が蘭越に移転。 戦後 昭和29年(1954) に「蘭越町」となって,現在に到る。