炭坑節発祥の地
たんこうぶしはっしょうのち
石炭記念公園は, 旧三井鉱・田川炭鉱の跡地に「田川市石炭・歴史博物館」 (旧 石炭資料館)を中心に竪坑の櫓や採炭機械など 石炭関連の設備を収集・保存している施設。周囲に配された美しい芝生の庭には 多数の石碑があり, “炭鉱夫の像” “炭坑節の碑”や いくつかの文学碑も建っている。
“あんまり煙突が高いので さぞやお月さんけむたかろ”と炭坑節に歌われた高い2本の煙突は今も公園内に建っている。
説明する看板が追加されているようだ。
歌詞は「三池炭坑(大牟田市)の上に出た」なのに発祥地が筑豊の田川市なのが興味深い。
— ま _ _ す (@ryuta100kg) August 21, 2025
「うちのお山の上に出た」とかのバリエーションがあるから、福岡県内の三井系列の炭坑で色々歌われてたのが混ざって出来たのかな?
発祥地も厳密には田川1箇所に限定されるものでもないかもしれない。知らんけど。 https://t.co/c7EbGNcWry
写真
碑文
炭坑節発祥の地
福岡県知事 麻生渡
平成十六年十月三十日建立
田川文化連盟協力 田川市
田川市議会
コメント