東京経済大学 発祥の地

とうきょうけいざいだいがくはっしょうのち

虎ノ門の 国立印刷局の前, ホテルオークラの裏に新日鉱ビル(港区虎ノ門2-10-1)がある。 この敷地の西側の江戸見坂に面して 発祥碑が建つ。

東京経済大学は明治33年(1900) 大倉喜八郎によって, 当時の赤坂葵町 (現在のホテルオークラ隣接地)に創立された 「大倉商業学校」が前身。以来, 大倉高等商業学校, 大倉経済専門学校を経て, 太平洋戦争後 「東京経済大学」となった。

大倉喜八郎は 明治・大正期の実業家で, 戊辰戦争・日清戦争・日露戦争などで 軍需品を調達して巨利を得,大倉財閥を築いた。彼の興した事業は多方面にわたり, 商事会社・鉱山・土木などを経営。 ホテルオークラ・大成建設は 大倉財閥から発展した企業である。


新日鉱ビルは、虎ノ門ツインビルディングとなった

写真

  • 東京経済大学発祥之地
  • 東京経済大学発祥之地
  • 東京経済大学発祥之地
  • 東京経済大学発祥の地(2023)

碑文

東京経済大学発祥の地

1900年 この地に大倉商業学校開校
1920年 大倉高等商業学校となる
1945年 戦災により校舎焼失
1946年 国分寺市(当寺国分寺町)へ移転
1949年 東京経済大学となる

1990年10月 東京経済大学

地図

地図

港区虎ノ門2丁目 付近 [ストリートビュー]