中国銀行 発祥の地

ちゅうごくぎんこうはっしょうのち

高梁市役所の北約500m, 高梁川に沿って南北に走る国道180号線に面して観光駐車場があり, その中に碑が建っている。

正直なところ, こんなところに 国立銀行が創立されたのか, と驚かされる。高梁市は岡山市から北西に50kmほど 入ったところに位置して, 明治維新までは備中松山城の城下町として栄えた。明治期以後も吉備地方の中核都市として発展してきた町という。

写真

  • 中国銀行発祥の地
  • 中国銀行発祥の地 碑文
  • 中国銀行発祥の地

碑文

第八十六国立銀行 跡
中国銀行発祥の地

第八十六国立銀行は 明治11年12月9日に開業免許を受け, 当地において創業された。 設立には, 備中松山藩第7代藩主 板倉勝静(老中首座として 15第将軍徳川慶喜を補佐), 板倉勝弼, 三島毅(中洲), 川田剛(甕江), 神戸秋山, 堀周平らが参加した。
 同行は預り金, 貸付, 為換(為替)などの業務のほか, 銀行紙幣の発行も行い, 当地の産業振興に努めた。
 その後, 第一合同銀行との合併を経て, 昭和5年には 現在の中国銀行となり 現在もその歴史は 脈々と受け継がれている。
 中国銀行の淵源である 第八十六国立銀行の 創業120年を記念し, 之を建立する。

株式会社 中国銀行
頭取 稲葉稲侃爾

地図

地図

高梁市下町 付近 [ストリートビュー]