兵庫県立 第二 神戸 工業学校 発祥の地

ひょうごけんりつだいにこうぎょうがっこうはっしょうのち

神戸線 元町駅の北側。元町駅の出口から線路沿いに 200mほど進むと, 市立神戸生田中学校がある。南側の擁壁に黒い石のプレートが貼りつけられている。

明治37年(1904) 兵庫県立工業学校(後に「県立第一神戸工業学校」と改称)が開校。昭和16年(1941) になって県立第二神戸工業学校が, 翌年に県立航空工業学校(後に「機械工業学校」と改称)が, さらにその翌年に第一神戸工業学校の夜間部が「県立第三神戸工業学校」として独立・開校された。

戦後 昭和23年(1948) に 学制改革により, 「第一神戸」「第二神戸」「機械」 の3校は合併して 「兵庫工業高等学校」となり, 夜間部であった「第三神戸」は 定時制の「神戸工業高等学校」となった。両校の現在地は 和田岬駅近くの 兵庫区和田宮通2丁目 で、「兵庫工業」校は 定時制高校である「神戸工業」 と校舎を時差で共有する, という珍しい形をとっている。

兵庫県立の工業学校の設立過程は 以上のようにやや複雑で, 資料も少ないため, 詳細はわからないところが多い。特に「第二神戸工業学校」が設立時に 現在の神戸生田中学校の地に置かれた事情などは全く不明である。

「第二神戸工業学校発祥の地」碑の隣には「第四神戸中学校発祥の地」の碑が並んで設置されており, また 神戸生田中学校の北側には「神戸小学校発祥の地」碑が建てられている。

写真

  • 第二神戸工業学校発祥の地
  • 第二神戸工業学校発祥の地
  • 第二神戸工業学校発祥の地

碑文

兵庫県立第二神戸工業学校
発祥の地

昭和16年 ~
県立二工記念碑設立委員会 2005-11

地図

地図

中央区北長狭通4丁目 付近 [ストリートビュー]