金沢二水 高等学校 創設の地

かなざわにすいこうとうがっこうそうせつのち

画像求
撮影:
どなたか見てきてください!

北陸新幹線・北陸本線 金沢駅から南1.5km、穴水町児童公園(金沢市長土塀1-9)の南東際に石碑が立つ。元首相の母校。高等女学校校舎に新設されたということで、もとはここには高等女学校が存在した。

敷地内には高等女学校の碑もあるのだが、明治31年(1898) に開校し明治34年(1901) に当地に移転してきたという内容なのでコレクション外とした。

写真


碑文

石川県立金沢二水高等学校
創設の地

昭和24年4月1日開校

沿革

明治三十一年、石川県では初の高等女学校として誕生し、校名を金沢市高等女学校と称し、発足する
明治三十二年、八咫の鏡の中央に二個の勾玉を抱擁したものをもって校章と定める
明治三十三年、同窓会を結成する
明治三十四年、県立となり、校名は石川県立高等女学校となる 同年九月、高岡町からこの地穴水町二番丁に移転する
明治四十一年、創立十周年に、校訓と校歌を制定する
明治四十三年、講堂が完成し、その年同窓会を済美会と改称する
大正二年、校名を石川県立第一高等女学校と改称する
大正十二年、石川県立金沢第一高等女学校に校名を改称し、五年制度となる
戦後、学制改革により、昭和二十三年三月 永い歴史の幕を閉じる その間、七千余名の卒業生を送り、幾多の人材がそれぞれの分野で活躍、社会に貢献する さらに、済美会は、社会福祉法人 さいび園を運営し次代を担う子供達の成長を目指している
平成十年、創立百周年を迎えるに当たり、これを記念し母校跡地に碑を建立する

平成十年一月吉日

石川県立金沢第一髙等女学校同窓会
済美会

地図

地図

金沢市長土塀 付近 [ストリートビュー]