鉄道 発祥の地
てつどうはっしょうのち
京浜東北根岸線 桜木町駅から 100mほど関内駅寄りの、歩道橋に上がるエレベーター建屋横の暗い場所に、鋼鉄製のえらくガッチリした碑と説明板が建っている。この場所は 以前は駅のすぐ前だったと思われるが、駅の位置が横浜駅寄りに後退したため、現在はうす汚れた忘れられたような場所になっている。
碑文には「明治5年 ・・・ 横浜ステイションと品川ステイションの間で開通」と書かれている。日本初の鉄道は, 明治5年(1872) 5月に 品川駅から ここ桜木町駅(当時は 横浜駅 と呼ばれた)の間で 仮営業を開始し,9月になってから 新橋-横浜間で 正式に開業した。
この記念碑には 開業当時の時刻表や運賃, 創業当時の横浜駅の図などが刻み込まれていて, 丁寧に見ていくとなかなか面白い。
当地は東横線廃止後、飲食店がぽつんとある程度の場所だったが、令和2年(2020) に段階的に市役所が近くに移転。同年、桜木町駅から新市役所につながる歩道、さくらみらい橋ができて住吉橋と一体化し、同時期に無人の新南口がオープンした。
写真
碑文
鉄道発祥の地 記念碑
日本で初の鉄道を造るために 明治3年(1870)に鉄道資材を英国から購入し 横浜港で陸揚げされ建設が始まった。
この地は2年後の同5年5月7日, 横浜, 品川間に最初の鉄道が開業した時の 初代横浜駅の跡地である。
この鉄道発祥の地を象徴して 昭和42年10月16日に記念碑が 右図(15m後方)にの原標の位置に建立されたが, 昭和63年12月にこの広場を整備するにあたって, 現在の位置に移設された。平成元年1月
横浜市
横浜国際観光協会
鉄道創業の地
我が国の鉄道は, 明治5年(1872年)旧暦5月1日, この場所にあった 横浜ステイションと品川ステイションの間で開通し, その営業を開始しました。
わたくしどもは, 当時の人の気概と努力とをたたえ, このことを後世に伝えるとともに, この伝統が受け継がれて, さらにあすの飛躍をもたらすことを希望するものであります。昭和42年10月14日
社団法人 横浜市観光協会
鉄道発祥記念碑建設特別委員会SITE OF JAPAN'S FIRST RAILWAY
The first railway in Japan was opned to traffic here May 7,
1872 (lunar calendar). It operated between the Yokohama Station
located on this sopt and the Shinagawa Station in Tokyo.
the far-sited endeavour of the men who developed this
railway typified the spirit of their times. May their tradition continue
to inspire future generations.On this fourteenth day of October 1967.
Special Committee for the Erection
of the Monument Commemorating
the Origin of the Railway
Yokohama Tourist Association