山形県の発祥の地

サイト内検索で↓自由なキーワードでも探せます

山形県53か所公開中

    1. 朝日町りんご発祥の地和合平
      あさひまちりんごはっしょうのちわごうだいら
      情報のみ
    2. 飯豊町水道発祥之地
      いいでまちすいどうはっしょうのち
      [調査]2024-09〜
    3. 芋煮会発祥のナントカ(小塩)
      いもにかいはっしょうのち
      情報のみ
    4. 芋煮会発祥のナントカ(鍋掛松)
      いもにかいはっしょうのち
      情報のみ
    5. 岩根沢小学校発祥の地
      いわねざわしょうがっこうはっしょうのち
      情報のみ

    1. 上山温泉発祥の地
      かみのやまおんせんはっしょうのち
      [調査]2018-01〜
    2. 「亀ノ尾」発祥の町
      かめのおはっしょうのち
      [調査]2025-01〜
    3. 狩川小学校発祥之地
      かりかわしょうがっこうはっしょうのち
      [調査]2025-01〜
    4. 学校給食発祥の地
      がっこうきゅうしょくはっしょうのち
      [調査]2008-10〜
    5. 学校教育発祥の地
      がっこうきょういくはっしょうのち
      [調査]2018-09〜
    6. 縣工発祥の地
      けんこうはっしょうのち
      [調査]2014-05〜
    7. 興譲小学校創設の碑
      こうじょうしょうがっこうそうせつのひ
      情報のみ
    8. 耕地整理事業発祥の地
      こうちせいりじぎょうはっしょうのち
      [調査]2004-05〜
    9. 庄内おばこ節発祥の地
      こくみんけんこうほけんはっしょうち
      [調査]2008-10〜
    10. 国民健康保険発祥地の由来
      こくみんけんこうほけんはっしょうちのゆらい
      [調査]2008-10〜

    1. 寒河江の水練発祥の地
      さがえのすいれんはっしょうのち
      情報のみ
    2. さくらんぼ佐藤錦発祥之地
      さくらんぼさとうにしきはっしょうのち
      情報のみ
    3. 砂防発祥之碑
      さぼうはっしょうのひ
      情報のみ
    4. 庄内遠洋漁業発祥の地
      しょうないえんようぎょぎょうはっしょうのち
      [調査]2019-01〜
    5. 庄内柿発祥の地
      しょうないがきはっしょうのち
      情報のみ
    6. 庄内藩校致道館発祥の地
      しょうないはんこうちどうかんはっしょうのち
      [調査]2018-10〜
    7. 人繊工業発祥之地
      じんせんこうぎょうはっしょうのち
      [調査]2017-08〜
    8. 水稲品種亀之尾発祥乃地
      すいとうひんしゅかめのおはっしょうのち
      [調査]2008-10〜
    9. 水稲分施発祥の地
      すいとうぶんせはっしょうのち
      情報のみ
    10. 草木塔発祥の地
      そうもくとうはっしょうのち
      情報のみ

    1. 沢庵漬名称発祥の地
      たくあんづけめいしょうはっしょうのち
      [調査]2017-07〜
    2. 立谷沢小学校発祥乃地
      たちやざわしょうがっこうはっしょうのち
      [調査]2018-02〜
    3. 醍醐小学校発祥の地
      だいごしょうがっこうはっしょうのち
      情報のみ
    4. 超短波無線発祥之地
      ちょうたんぱむせんはっしょうのち
      情報のみ
    5. 冷たい肉そば発祥の地
      つめたいにくそばはっしょうのち
      情報のみ

    1. 渚の黒鯛海釣り発祥の地
      なぎさのくろだいつりはっしょうのち
      [調査]2019-01〜
    2. 波乗り発祥の浜
      なみのりはっしょうのはま
      [調査]2004-05〜
    3. 西蔵王観光発祥の地
      にしざおうかんこうはっしょうのち
      情報のみ
    4. 農業電化発祥の地
      のうぎょうでんかはっしょうのち
      [調査]2018-10〜

    1. ハッピーミシン製造株式会社創業の地
      はっぴーみしんせいぞうかぶしきがいしゃそうぎょうのち
      [調査]2019-02〜
    2. 花笠踊りの発祥地
      はながさおどりのはっしょうち
      情報のみ
    3. 花笠音頭、花笠おどり発祥の碑
      はながさおんどはながさおどりはっしょうのひ
      情報のみ
    4. 東澤地域名発祥ノ地
      ひがしざわちめいはっしょうのち
      情報のみ
    5. 彦太郎糯発祥の地
      ひこたろうもちはっしょうのち
      [調査]2025-01〜
    6. 平田牧場発祥の地
      ひらたぼくじょうはっしょうのち
      [調査]2017-11〜
    7. 婦人火防組発祥之島
      ふじんかんぼぐみはっしょうのしま
      情報のみ
    8. ぶどう発祥の地
      ぶどうはっしょうのち
      [調査]2018-01〜

    1. 真室川音頭発祥の地
      まむろがわおんどはっしょうのち
      [調査]2008-10〜
    2. 無袋ふじ発祥の地和合
      むたいふじはっしょうのちわごう
      [調査]2014-07〜
    3. 明治教育創施之處
      めいじきょういくそうしのところ
      [調査]2008-10〜
    4. 最上川発祥の地
      もがみがわはっしょうのち
      [調査]2014-07〜
    5. 最上川舟唄発祥の地
      もがみがわふなうたはっしょうのち
      情報のみ

    1. 休石発祥の地
      やすみいしはっしょうのち
      情報のみ
    2. 山形鋳物発祥の地
      やまがたいものはっしょうのち
      [調査]2018-01〜
    3. 雪の降る町を発想の地つるおか
      ゆきのふるまちをはっそうのちつるおか
      [調査]2019-01〜
    4. 雪の降るまちをメロディー発想の地つるおか
      ゆきのふるまちをめろでぃーはっそうのちつるおか
      [調査]2019-01〜

    1. 梨郷小学校発祥の地
      りんごうしょうがっこうはっしょうのち
      情報のみ
    2. 六郷教育発祥地
      ろくごうきょういくはっしょうち
      情報のみ