神奈川県の発祥の地

サイト内検索で↓自由なキーワードでも探せます

神奈川県199か所公開中

    1. 「愛の南京錠」発祥の地
      あいのなんきんじょうはっしょうのち
      [調査]2024-07〜
    2. 相原起番地之碑
      あいはらきばんちのひ
      [調査]2023-03〜
    3. 旭学校発祥の地
      あさひがっこうはっしょうのち
      [調査]2007-11〜
    4. 旭地名発祥の由来
      あさひちめいはっしょうのゆらい
      [調査]2004-09〜
    5. 足柄郷発祥乃地
      あしがらごうはっしょうのち
      [調査]2006-04〜
    6. 芦名マリン・リゾート発祥の地
      あしなまりんりぞーとはっしょうのち
      [調査]2017-09〜
    7. アルミニウム発祥の地
      あるみにうむはっしょうのち
      [調査]2008-09〜
    8. アンモニア工業発祥の地
      あんもにあこうぎょうはっしょうのち
      情報のみ
    9. 飯山発祥の地
      いいやまはっしょうのち
      [調査]2010-01〜
    10. 市売木材発祥之地
      いちばいもくざいはっしょうのち
      [調査]2013-02〜
    11. 市場小学校発祥の址
      いちばしょうがっこうはっしょうのあと
      [調査]2006-08〜
    12. 益進学舎開設之地
      えきしんがくしゃかいせつのち
      [調査]2009-03〜
    13. 江島神社発祥の場所
      えのしまじんじゃはっしょうのばしょ
      情報のみ
    14. 大磯小学校発祥之地
      おおいそしょうがっこうはっしょうのち
      [調査]2003-10〜
    15. 大野北学校教育発祥記念碑
      おおのきたがっこうきょういくはっしょうきねんひ
      [調査]2004-03〜
    16. 小田原蒲鉾発祥の店
      おだわらかまぼこはっしょうのみせ
      [調査]2018-11〜
    17. 小田原高等学校発祥之地
      おだわらこうとうがっこうはっしょうのち
      [調査]2005-10〜

    1. 海軍航空発祥之地
      かいぐんこうくうはっしょうのち
      [調査]2004-03〜
    2. 海軍通信教育発祥記念碑
      かいぐんつうしんきょういくはっしょうきねんひ
      [調査]2004-03〜
    3. 海上自衛隊発祥乃地
      かいじょうじえいたいはっしょうのち
      情報のみ
    4. 海水浴場発祥の地
      かいすいよくじょうはっしょうのち
      [調査]2017-10〜
    5. 海水浴発祥宮の前海岸跡
      かいすいよくはっしょうみやのまえかいがんあと
      [調査]2003-08〜
    6. 核兵器禁止運動発生の地
      かくへいききんしうんどうはっせいのち
      [調査]2013-02〜
    7. 河童徳利発祥の地
      かっぱどっくりはっしょうのち
      [調査]2004-01〜
    8. 神奈川県漁業無線局発祥の地
      かながわけんぎょぎょうむせんきょくはっしょうのち
      [調査]2005-05〜
    9. 神奈川県電気発祥の地
      かながわけんでんきはっしょうのち
      [調査]2000-04〜
    10. 神奈川大学発祥の地
      かながわだいがくはっしょうのち
      [調査]2003-08〜
    11. 鴨居小学校発祥之地
      かもいしょうがっこうはっしょうのち
      [調査]2007-01〜
    12. 「かもめの水兵さん」の発祥地
      かもめのすいへいさんのはっしょうち
      [調査]2006-05〜
    13. 川崎市水道発祥地之碑
      かわさきしすいどうはっしょうちのひ
      [調査]2023-08〜
    14. 川崎市水道発祥地之碑(移設)
      かわさきしすいどうはっしょうちのひ
      [調査]2006-05〜
    15. 川島小学校発祥之地
      かわしましょうがっこうはっしょうのち
      [調査]2006-01〜
    16. 関東地方で最初の水力発電所
      かんとうでさいしょのすいりょくはつでんしょ
      [調査]2018-06〜
    17. 外国郵便創業の局
      がいこくゆうびんそうぎょうのきょく
      [調査]2003-05〜
    18. 日本ガス事業発祥の地
      がすじぎょうはっしょうのち
      [調査]1999-11〜
    19. 機械製氷発祥の地
      きかいせいひょうはっしょうのち
      [調査]2005-02〜
    20. 日本基督公会発祥地
      きりすとこうかいはっしょうち
      [調査]2004-01〜
    21. 麒麟麦酒開源記念碑
      きりんびーるかいげんきねんひ
      [調査]2001-10〜
    22. 近代街路樹発祥之地
      きんだいがいろじゅはっしょうのち
      [調査]1999-11〜
    23. 近代街路の発祥地
      きんだいがいろのはっしょうち
      [調査]2021-05〜
    24. 近代下水道発祥の地
      きんだいげすいどうはっしょうのち
      [調査]2004-02〜
    25. 近代水道発祥の地
      きんだいすいどうはっしょうのち
      [調査]2001-10〜
    26. 近代のパン発祥の地
      きんだいのぱんはっしょうのち
      [調査]2016-11〜
    27. 銀行業務発祥の地
      ぎんこうぎょうむはっしょうのち
      [調査]2006-07〜
    28. クリーニング業発祥の地
      くりーにんぐぎょうはっしょうのち
      [調査]2003-05〜
    29. 発祥之地京浜急行電鉄株式会社
      けいひんきゅうこうはっしょうのち
      [調査]2000-01〜
    30. 建学碑(横浜薬科大学)
      けんがくひ
      [調査]2007-03〜
    31. 憲法草創之處
      けんぽうそうそうのところ
      [調査]2004-06〜
    32. 工業都市川崎発祥の地
      こうぎょうとしかわさきはっしょうのち
      [調査]2008-07〜
    33. 高座豚の発祥地
      こうざぶたのはっしょうち
      [調査]2005-06〜
    34. 国府津小学校発祥の地
      こうづしょうがっこうはっしょうのち
      [調査]2005-06〜
    35. 港北ニュータウン建設発祥の地
      こうほくにゅーたうんけんせつはっしょうのち
      [調査]2006-07〜
    36. 国府小学校発祥之地
      こくふしょうがっこうはっしょうのち
      [調査]2006-04〜
    37. 国歌君ヶ代発祥之地
      こっかきみがよはっしょうのち
      [調査]1999-11〜
    38. 古都保存法発祥の地
      ことほぞんほうはっしょうのち
      [調査]2006-01〜
    39. 子安小学校発祥の地
      こやすしょうがっこうはっしょうのち
      [調査]2013-07〜

    1. 細王舎創業之碑
      さいおうしゃそうぎょうのひ
      [調査]2006-03〜
    2. 寒川町南部教育発祥の地
      さむかわまちなんぶきょういくはっしょうのち
      [調査]2006-06〜
    3. 三郡共立学校発祥の地
      さんぐんきょうりつがっこうはっしょうのち
      [調査]2004-09〜
    4. 「三太物語」発祥の地
      さんたものがたりはっしょうのち
      [調査]2023-03〜
    5. 座間幼年会発祥の地
      ざまようねんかいはっしょうのち
      情報のみ
    6. 集団養鶏発祥之地
      しゅうだんようけいはっしょうのち
      [調査]2009-01〜
    7. 湘南発祥之地大磯
      しょうなんはっしょうのちおおいそ
      [調査]2003-10〜
    8. 湘南発祥の地大磯著盡湘南清絶地
      しょうなんはっしょうのちおおいそああしょうなんせいぜつち
      [調査]2016-11〜
    9. 消防救急発祥之地
      しょうぼうきゅうきゅうはっしょうのち
      [調査]2003-12〜
    10. 私立中学関東学院発祥の地
      しりつちゅうがくかんとうがくいんはっしょうのち
      [調査]2009-11〜
    11. 城根山妙蓮寺発祥之地
      しろねさんみょうれんじはっしょうのち
      [調査]2004-09〜
    12. 新幹線の発祥地・鴨宮
      しんかんせんのはっしょうちかものみや
      [調査]2009-05〜
    13. 新幹線発祥之地
      しんかんはっしょうのち
      [調査]2008-09〜
    14. 日本国新聞発祥之地
      しんぶんはっしょうのち
      [調査]1999-12〜
    15. JSP発祥の地
      じぇいえすぴーはっしょうのち
      [調査]2007-11〜
    16. 蛇も蚊も発祥の地
      じゃもかもはっしょうのち
      [調査]2006-08〜
    17. 重砲兵発祥地
      じゅうほうへいはっしょうのち
      [調査]2007-04〜
    18. 日本初の常設サーキット(移設)
      じょうせつさーきっと
      [調査]2021-08〜
    19. 神中神高希望ヶ丘高発祥の地
      じんちゅうじんこうきぼうがおかこうはっしょうのち
      [調査]2003-08〜
    20. 水産加工発祥の地
      すいさんかこうはっしょうのち
      [調査]2005-03〜
    21. 水道発祥の地
      すいどうはっしょうのち
      [調査]2006-04〜
    22. スカジャン発祥の地
      すかじゃんはっしょうのち
      [調査]2018-05〜
    23. ステンレス鋼発祥の地
      すてんれすこうはっしょうのち
      [調査]2005-03〜
    24. ステンレス車両発祥の地
      すてんれすしゃりょうはっしょうのち
      [調査]2012-02〜
    25. 逗子独立運動発祥の地
      ずしどくりつうんどうはっしょうのち
      [調査]2009-12〜
    26. 逗子の地名発祥の寺
      ずしのちめいはっしょうのてら
      [調査]2009-02〜
    27. 誠愛剣法発祥地
      せいあいけんぽうはっしょうち
      [調査]2003-08〜
    28. 西洋瓦発祥の地
      せいようがわらはっしょうのち
      [調査]1999-11〜
    29. 我国西洋歯科医学発祥の地
      せいようしかいがくはっしょうのち
      [調査]2017-12〜
    30. 我国西洋歯科医学発祥の地(移転)
      せいようしかいがくはっしょうのち
      [調査]1999-11〜
    31. 西洋理髪発祥の地(中華街)
      せいようりはつはっしょうのち
      [調査]2023-03〜
    32. 西洋理髪発祥之地(山下公園)
      せいようりはつはっしょうのち
      [調査]2000-04〜
    33. 石鹸工場発祥の地
      せっけんこうじょうはっしょうのち
      [調査]2003-05〜
    34. 税理士データ通信発祥之地
      ぜいりしでーたつうしんはっしょうのち
      [調査]2011-01〜
    35. 全国吟詠大会発祥の地
      ぜんこくげいんえいたいかいはっしょうのち
      [調査]2006-06〜
    36. 捜真学院発祥の碑
      そうしんがくいんはっしょうのひ
      [調査]2023-01〜
    37. 曽我自修学校発祥の地
      そがじしゅうがっこうはっしょうのち
      [調査]2005-06〜
    38. ソフトフランスパン発祥の店
      そふとふらんすぱんはっしょうのみせ
      [調査]2023-04〜

    1. 太陽の季節ここに始まる
      たいようのきせつここにはじまる
      [調査]2017-09〜
    2. 田浦梅林発祥之地
      たうらばいりんはっしょうのち
      [調査]2007-03〜
    3. 長十郎のふるさと
      ちょうじゅうろうのふるさと
      [調査]2016-04〜
    4. 横浜市設貯木場発祥の地
      ちょぼくじょうはっしょうのち
      [調査]2004-07〜
    5. 土屋氏発祥之地
      つちやしはっしょうのち
      [調査]2024-07〜
    6. 日本庭球発祥之地
      ていきゅうはっしょうのち
      [調査]1999-11〜
    7. 鉄道発祥の地
      てつどうはっしょうのち
      [調査]1999-11〜
    8. 電信創業の地(横浜)
      でんしんそうぎょうのち
      [調査]2003-05〜
    9. 電話交換創始之地
      でんわこうかんそうしのち
      [調査]2003-05〜
    10. 東急電鉄発祥の地
      とうきゅうでんてつはっしょうのち
      [調査]2006-10〜
    11. 東京少年キャンプ連合発祥の地
      とうきょうしょうねんきゃんぷれんごうはっしょうのち
      [調査]2006-05〜
    12. 東郷元帥祖先発祥之地
      とうごうげんすいそせんはっしょうのち
      [調査]2004-10〜
    13. 東芝トランジスタ発祥の地
      とうしばとらんじすたはっしょうのち
      [調査]2004-09〜
    14. 東芝ブラウン管発祥の地
      とうしばぶらうんかんはっしょうのち
      [調査]2007-03〜
    15. 東芝Mos-LSI発祥の地
      とうしばもすえるえすあいはっしょうのち
      情報のみ
    16. 灯台発祥の地
      とうだいはっしょうのち
      [調査]2023-04〜
    17. 東洋平和発祥之地
      とうようへいわはっしょうのち
      情報のみ
    18. 塗装発祥之地
      とそうはっしょうのち
      [調査]2004-07〜
    19. トマトケチャップ発祥の地
      とまとけちゃっぷはっしょうのち
      [調査]2011-11〜

    1. 中山小学校創立之地
      なかやましょうがっこうそうりつのち
      [調査]2010-08〜
    2. 長津田小学校発祥の地
      ながつだしょうがっこうはっしょうのち
      [調査]2007-01〜
    3. ナショナルトラスト運動誕生の地
      なしょなるとらすとうんどうたんじょうのち
      [調査]2006-01〜
    4. 生チョコ発祥の店
      なまちょこはっしょうのみせ
      [調査]2016-03〜
    5. 西生田小学校発祥之地
      にしいくたしょうがっこうはっしょうのち
      [調査]2006-03〜
    6. 日刊新聞発祥の地
      にっかんしんぶんはっしょうのち
      [調査]2009-12〜
    7. 日産発祥の地
      にっさんはっしようのち
      [調査]2006-10〜
    8. 日本ガソリンスタンド発祥の地
      にっぽんがそりんすたんどはっしょうのち
      [調査]2003-12〜
    9. 日本最初の海水浴場発祥地
      にっぽんさいしょのかいすいよくじょうはっしょうのち
      [調査]2009-04〜
    10. 日本最初の近代競馬場
      にっぽんさいしょのきんだいけいばじょう
      [調査]2016-11〜
    11. 日本最初の麦酒工場
      にっぽんさいしょのびーるこうじょう
      [調査]2016-11〜
    12. 日本最初の洋式公園
      にっぽんさいしょのようしきこうえん
      [調査]2005-02〜
    13. 日本最初の臨海実験所/日本近代動物学発祥の地
      にっぽんさいしょのりんかいじっけんじょ
      [調査]2004-02〜
    14. 日本最初のレコード製造
      にっぽんさいしょのれこーどせいぞう
      [調査]2022-09〜
    15. 日本吹奏楽発祥の地
      にっぽんすいそうがくはっしょうのち
      [調査]1999-11〜
    16. 日本水力発電発祥地跡
      にっぽんすいりょくはつでんはっしょうちあと
      [調査]2025-01〜
    17. 日本水力発電発祥地跡[移設済]
      にっぽんすいりょくはつでんはっしょうちあと
      [調査]2016-11〜
    18. 日本で最初のガス灯
      にっぽんでさいしょのがすとう
      [調査]1999-12〜
    19. 日本で最初のビール工場
      にっぽんでさいしょのびーるこうじょう
      [調査]2023-01〜
    20. 日本で最初のフットボール(ラグビー)発祥地
      にっぽんでさいしょのふっとぼーるらぐびーはっしょうち
      [調査]2019-10〜
    21. 日本のアイスクリームの誕生
      にっぽんのあいすくりーむのたんじょう
      [調査]2007-04〜
    22. 日本のビールの発祥地
      にっぽんのびーるのはっしょうち
      [調査]2023-01〜
    23. 日本配合飼料株式会社発祥の地
      にっぽんはいごうしりょうかぶしきがいしゃはっしょうのち
      [調査]2024-04〜
    24. 日本バレエ発祥之地
      にっぽんばれえはっしょうのち
      [調査]2004-02〜
    25. 日本ビーチバレー発祥の地
      にっぽんびーちばれーはっしょうのち
      [調査]2006-09〜
    26. 日本ヨット発祥の地
      にっぽんよっとはっしょうのち
      [調査]2016-11〜
    27. 日本ラグビー蹴球発祥記念碑
      にっぽんらぐびーしゅうきゅうはっしょうきねんひ
      [調査]2023-08〜
    28. 日本ラグビー蹴球発祥記念碑(移設)
      にっぽんらぐびーしゅうきゅうはっしょうきねんひ
      [調査]2004-03〜
    29. 日本ラーメン発祥の地
      にっぽんらーめんはっしょうのち
      [調査]2006-05〜
    30. 日本大学農獣医学部発祥の碑
      にほんだいがくのうじゅういがくぶはっしょうのひ
      情報のみ
    31. 日本大学農獣医学部発祥の碑(移設)
      にほんだいがくのうじゅういがくぶはっしょうのひ
      [調査]2005-06〜
    32. 日本初の荷役専用クレーン
      にやくせんようくれーん
      [調査]2021-09〜
    33. 登戸小学校発祥之地
      のぼりとしょうがっこうはっしょうのち
      [調査]2003-09〜

    1. 箱根温泉発祥之地
      はこねおんせんはっしょうのち
      [調査]2016-11〜
    2. 箱根学校発祥の地
      はこねがっこうはっしょうのち
      [調査]2008-01〜
    3. 箱根湯本温泉発祥の湯
      はこねゆもとおんせんはっしょうのゆ
      [調査]2016-11〜
    4. 秦野水道発祥の地
      はだのすいどうのそうせつ
      [調査]2006-05〜
    5. ハマの街灯点火の地
      はまのがいとうてんかのち
      [調査]2021-09〜
    6. 葉山町ボーイスカウトガールスカウト発祥之地
      はやままちぼーいすかうとがーるすかうとはっしょうのち
      [調査]2004-02〜
    7. 遥かな友に誕生の地
      はるかなともにたんじょうのち
      [調査]2010-10〜
    8. 半原学校発祥の地
      はんばらがっこうはっしょうのち
      [調査]2023-05〜
    9. 馬入小学校創設之地
      ばにゅうしょがっこうそうせつのち
      [調査]2005-03〜
    10. 日本バプテスト発祥の地
      ばぷてすとはっしょうのち
      [調査]2001-08〜
    11. 平塚商業発祥地
      ひらつかしょうぎょうはっしょうち
      [調査]2010-11〜
    12. 平塚商業発祥地(中)
      ひらつかしょうぎょうはっしょうち
      [調査]2010-11〜
    13. 平塚商業発祥地(北)
      ひらつかしょうぎょうはっしょうち
      [調査]2010-11〜
    14. ファンケル発祥の地
      ふぁんけるはっしょうのち
      [調査]2007-01〜
    15. フカヒレまん発祥の地
      ふかひれまんはっしょうのち
      [調査]2021-05〜
    16. 福浦教育発祥の地
      ふくうらきょういくはっしょうのち
      [調査]2024-07〜
    17. 福沢小学校開校之場
      ふくざわしょうがっこうかいこうのば
      [調査]2018-10〜
    18. 藤沢警察署発祥の地
      ふじさわけいさつしょはっしょうのち
      [調査]2004-03〜
    19. 富士製鋼株式会社発祥の地
      ふじせいこうかぶしきがいしゃはっしょうのち
      [調査]2007-03〜
    20. 船木田郷発祥の地
      ふなきたごうはっしょうのち
      [調査]2010-11〜
    21. 武相困民党発祥之地
      ぶそうこんみんとうはっしょうのち
      [調査]2004-03〜
    22. 放電加工機誕生の地
      ほうでんかこうきはっしょうのち
      [調査]2006-12〜
    23. ホテル発祥の地
      ほてるはっしょうのち
      [調査]2004-04〜
    24. 本然学舎橋本学校開設の地
      ほんねんがくしゃはしもとがっこうかいせつのち
      [調査]2009-01〜

    1. 丸政料理店発祥の地
      まるまさりょうりてんはっしょうのち
      [調査]2004-03〜
    2. 三ッ輪産業発祥之地
      みつわさんぎょうはっしょうのち
      [調査]2016-11〜
    3. 緑消防発祥の地
      みどりしょうぼうはっしょうのち
      [調査]2019-11〜
    4. 明治憲法草案起草の跡
      めいじけんぽうあんきそうのあと
      [調査]2004-06〜
    5. 日本メソヂスト教会の起源
      めそじすときょうかいはっしょうのち
      [調査]2004-02〜
    6. 毛利氏発祥の地
      もうりしはっしょうのち
      [調査]2005-03〜

    1. 山下小学校発祥の地
      やましたしょうがっこうはっしょうのち
      [調査]2004-09〜
    2. 日本洋裁業発祥顕彰碑
      ようさいぎょうはっしょうけんしょうひ
      [調査]2003-05〜
    3. 養麟学舎開設之地
      ようりんがくしゃかいせつのち
      [調査]2009-03〜
    4. 予科練誕生之地
      よかれんたんじょうのち
      [調査]2004-03〜
    5. 横須賀水道発祥の地
      よこすかすいどうはっしょうのち
      [調査]2005-04〜
    6. 横浜港発祥の地
      よこはまこうはっしょうのち
      [調査]2010-03〜
    7. 横浜国立大学工学部発祥の地
      よこはまこくりつだいがくこうがくぶはっしょうのち
      [調査]2003-05〜
    8. 横浜ゴム発祥の地
      よこはまごむはっしょうのち
      [調査]2011-11〜
    9. ヨコハマサイクリングクラブ発祥の地
      よこはまさいくりんぐくらぶはっしょうのち
      [調査]2005-06〜
    10. 横浜商工会議所発祥の地
      よこはましょうこうかいぎしょはっしょうのち
      [調査]1999-11〜
    11. 横浜市立大学医学部発祥之地
      よこはましりつだいがくいがくぶはっしょうのち
      [調査]2016-08〜
    12. 横浜の下水道の始まり
      よこはまのげすいどうのはじまり
      [調査]2004-11〜
    13. 横浜バプテスト神学校発祥の地
      よこはまばぷてすとしんがっこうはっしょうのち
      [調査]2009-11〜
    14. 横浜ボウリング発祥の碑
      よこはまぼうりんぐはっしょうのひ
      [調査]2005-02〜
    15. 横浜郵便発祥の地
      よこはまゆうびんはっしょうのち
      [調査]2010-04〜
    16. 世附百万遍念佛発祥の地
      よづくひゃくまんべんねんぶつはっしょうのち
      [調査]2013-04〜
    17. 撚り糸発祥の地半原
      よりいとはっしょうのちはんばら
      [調査]2017-04〜

    1. ラジオ関東開局の地
      らじおかんとうかいきょくのち
      [調査]2009-11〜
    2. レコード発祥の地
      れこーどはっしょうのち
      [調査]2022-09〜
    3. レコード発祥の地
      れこーどはっしょうのち
      [調査]2022-09〜

    1. わが国最初の洋式競馬が行われたところ
      わがくにさいしょのようしきけいばがおこなわれたところ
      [調査]2016-11〜
    2. わが国で初めての多目的ダムによる人造湖
      わがくにではじめてのたもくてきだむによるじんぞうこ
      [調査]2017-08〜
    3. わらべうた通りゃんせ発祥の地
      わらべうたとおりゃんせはっしょうのち
      [調査]2005-06〜