東京都の発祥の地
サイト内検索で↓自由なキーワードでも探せます
東京都431か所公開中
- 愛国婦人会発祥之地
あいこくふじんかいはっしょうのち[調査]2018-11〜 - 愛国婦人会発祥之地(移設)
あいこくふじんかいはっしょうのち[調査]2003-04〜 - 相原学校開校地
あいはらがっこうかいこうち[調査]2009-03〜 - 赤坂消防署発祥之地
あかさかしょうぼうしょはっしょうのち[調査]2003-09〜 - 浅草酉乃市起源発祥乃神社
あさくさとりのいちきげんはっしょうのじんじゃ[調査]2014-01〜 - 浅草「酉の市」発祥の寺
あさくさとりのいちはっしょうのてら[調査]2002-11〜 - 旭小学校発祥之地
あさひしょうがっこうはっしょうのち[調査]2001-01〜 - 足立区年中無休ラジオ体操発祥之地
あだちくねんじゅうむきゅうらじおたいそうはっしょうのち[調査]2004-07〜 - 日本アニメ発祥の地大泉
あにめはっしょうのちおおいずみへようこそ[調査]2010-08〜 - アニメ発祥の地練馬区江古田駅
あにめはっしょうのちねりまくえこだえき[調査]2024-08〜 - アニメ発祥の地練馬区大泉学園駅
あにめはっしょうのちねりまくおおいずみがくえんえき[調査]2024-08〜 - アニメ発祥の地練馬区上石神井駅
あにめはっしょうのちねりまくかみしゃくじいえき[調査]2022-11〜 - アニメ発祥の地練馬区小竹向原駅
あにめはっしょうのちねりまくこたけむかいはらえき[調査]2024-08〜 - アニメ発祥の地練馬区桜台駅
あにめはっしょうのちねりまくさくらだいえき[調査]2024-08〜 - アニメ発祥の地練馬区石神井公園駅
あにめはっしょうのちねりまくしゃくじいこうえんえき[調査]2017-07〜 - アニメ発祥の地練馬区新江古田駅
あにめはっしょうのちねりまくしんえごたえき[調査]2024-08〜 - アニメ発祥の地練馬区新桜台駅
あにめはっしょうのちねりまくしんさくらだいえき[調査]2024-08〜 - アニメ発祥の地練馬区地下鉄赤塚駅
あにめはっしょうのちねりまくちかてつあかつかえき[調査]2024-08〜 - アニメ発祥の地練馬区東武練馬駅
あにめはっしょうのちねりまくとうぶねりまえき[調査]2024-08〜 - アニメ発祥の地練馬区豊島園駅
あにめはっしょうのちねりまくとしまえんえき[調査]2024-08〜 - アニメ発祥の地練馬区中村橋駅
あにめはっしょうのちねりまくなかむらばしえき[調査]2024-08〜 - アニメ発祥の地練馬区練馬駅
あにめはっしょうのちねりまくねりまえき[調査]2019-06〜 - アニメ発祥の地練馬区練馬春日町駅
あにめはっしょうのちねりまくねりまかすがちょうえき[調査]2024-08〜 - アニメ発祥の地練馬区練馬高野台駅
あにめはっしょうのちねりまくねりまたかのだいえき[調査]2024-08〜 - アニメ発祥の地練馬区光が丘駅
あにめはっしょうのちねりまくひかりがおかえき[調査]2024-08〜 - アニメ発祥の地練馬区氷川台駅
あにめはっしょうのちねりまくひかわだいえき[調査]2024-08〜 - アニメ発祥の地練馬区富士見台駅
あにめはっしょうのちねりまくふじみだいえき[調査]2024-08〜 - アニメ発祥の地練馬区平和台駅
あにめはっしょうのちねりまくへいわだいえき[調査]2024-08〜 - アニメ発祥の地練馬区武蔵関駅
あにめはっしょうのちねりまくむさしせきえき[調査]2024-08〜 - 安立園発祥の地
あんりゅうえんはっしょうのち[調査]2022-03〜 - 育英小学校発祥之地
いくえいしょうがっこうはっしょうのち[調査]2003-07〜 - 伊勢丹発祥の地
いせたんはっしょうのち[調査]2003-04〜 - 板紙発祥の地
いたがみはっしょうのち[調査]2003-10〜 - イトーヨーカドー発祥の地
いとーよーかどーはっしょうのち[調査]2024-02〜 - 今戸焼発祥之地
いまどやきはっしょうのち[調査]2003-04〜 - 入谷朝顔発祥之地
いりやあさがおはっしょうのち[調査]2001-07〜 - インターフェロン治療発祥の地
いんたーふぇろんちりょうはっしょうのち[調査]2009-01〜 - ウオーキング運動発祥記念碑
うぉーきんぐうんどうはっしょうきねんひ[調査]2006-04〜 - 日本の宇宙開発発祥の地
うちゅうかいはつはっしょうのち[調査]2006-04〜 - 詠唱発祥の地
えいしょうはっしょうのち[調査]2003-04〜 - 駅伝の碑
えきでんのひ[調査]2002-09〜 - 絵手紙発祥の地狛江
えてがみはっしょうのち[調査]2005-11〜 - 絵手紙発祥の地・狛江
えてがみはっしょうのちこまえ[調査]2013-05〜 - 江戸歌舞伎発祥の地
えどかぶきはっしょうのち[調査]2003-04〜 - 江戸勧進相撲発祥地
えどかんじんずもうのはっしょうち[調査]2002-11〜 - 江戸港発祥跡
えどみなとはっしょうのち[調査]2005-03〜 - 我国最初のエレベーター専門工場誕生の地
えれべーたーせんもんこうじょうたんじょうのち[調査]2013-01〜 - 青梅街道発祥の地
おうめかいどうはっしょうのち[調査]2014-05〜 - 大島節発祥の地
おおしまぶしはっしょうのち情報のみ - 大谷大学開学の碑
おおたにだいがくかいがくのひ[調査]2003-05〜 - 地名「大塚」発祥の地
おおつかはっしょうのち[調査]2007-01〜 - 「荻窪」の地名発祥由来の寺
おぎくぼのちめいはっしょうゆらいのてら[調査]2005-07〜 - 小野学校発祥之地
おのがっこうはっしょうのち[調査]2009-07〜 - 日本の会員制総合スポーツクラブ発祥の地
かいいんせいそうごうすぽーつくらぶはっしょうのち[調査]2013-06〜 - 「怪傑黒頭巾」誕生の地
かいけつくろずきんたんじょうのち[調査]2006-10〜 - 海図及び海洋調査発祥の地
かいずおよびかいようちょうさはっしょうのち情報のみ - 開成学園発祥の地
かいせいがくえんはっしょうのち[調査]2005-03〜 - 化学肥料製造の嚆矢
かがくひりょうせいぞうのこうし[調査]2002-11〜 - 葛西ばやし発祥の地
かさいばやしはっしょうのち[調査]2004-01〜 - 樫立小学校発祥の地
かしたてしょうがっこうはっしょうのち情報のみ - カツカレー発祥の店
かつかれーはっしょうのみせ[調査]2005-07〜 - 葛飾区セルロイド工業発祥記念碑
かつしかくせるろいどこうぎょうはっしょうのち[調査]2002-06〜 - 活字発祥の碑
かつじはっしょうのひ[調査]2000-01〜 - 家庭教師センター発祥の地
かていきょうしせんたーはっしょうのち[調査]2004-12〜 - 金栗足袋発祥之地
かなくりたびはっしょうのち[調査]2019-05〜 - 鐘淵紡績株式会社発祥の地
かねがふちぼうせきかぶしきがいしゃはっしょうのち[調査]2004-07〜 - 鐘淵紡績発祥の地
かねがふちぼうせきはっしょうのち[調査]2004-05〜 - 株式会社フジクラ千駄ヶ谷工場発祥の地
かぶしきがいしゃふじくらせんだがやこうじょうはっしょうのち[調査]2008-07〜 - 紙製荷造函創始之地
かみせいにづくりばこそうしのち[調査]2018-11〜 - 紙製荷造函創始之地(移設済)
かみせいにづくりばこそうしのち[調査]2009-06〜 - 上庭発祥之地
かみにわはっしょうのち[調査]2010-11〜 - 烏山小学校誕生の地
からすやましょうがっこうたんじょうのち[調査]2008-11〜 - 「からたちの花」発祥の地
からたちのはなはっしょうのち[調査]2006-07〜 - カレーなる本棚®発祥の地
かれーなるほんだなはっしょうのち[調査]2022-10〜 - 看護婦教育所創設之地
かんごふきょういくしょそうせつのち[調査]2003-04〜 - 神田青果市場発祥之地
かんだせいかしじょうはっしょうのち[調査]2010-09〜 - 神田青果市場発祥之地(撤去)
かんだせいかしじょうはっしょうのち[調査]2003-04〜 - 学習院(華族学校)開校の地
がくしゅういんかぞくがっこうかいこうのち[調査]2003-12〜 - 学校教育発祥之地(立川)
がっこうきょういくはっしょうのち[調査]2003-10〜 - ガールスカウト活動の発祥
がーるすかうとはっしょうのち[調査]2010-09〜 - 徽章業発祥の地
きしょうぎょうはっしょうのち[調査]2003-04〜 - 既製服問屋街発祥の地
きせいふくとんやがいはっしょうのち[調査]2018-02〜 - 喜多見小学校発祥之地
きたみしょうがっこうはっしょうのち[調査]2007-04〜 - 喫茶店発祥の地
きっさてんはっしょうのち[調査]2008-05〜 - 救世軍渡来記念の地
きゅうせいぐんとらいきねんのち[調査]2005-02〜 - 旧中島飛行機発動機発祥之地
きゅうなかじまひこうきはつどうきはっしょうのち[調査]2022-11〜 - 旧中島飛行機発動機発祥之地(移設)
きゅうなかじまひこうきはつどうきはっしょうのち[調査]2003-05〜 - 京西学校発祥之地
きょうさいがっこうはっしょうのち[調査]2008-04〜 - 近代映画スタジオ発祥の地
きんだいえいがすたじおはっしょうのち[調査]2003-07〜 - 近代硝子工業発祥之地
きんだいがらすこうぎょうはっしょうのち[調査]2001-09〜 - 近代教育発祥の地
きんだいきょういくはっしょうのち情報のみ - 近代教育発祥の地
きんだいきょういくはっしょうのち[調査]2017-05〜 - 近代教育発祥の地
きんだいきょういくはっしょうのち[調査]2000-04〜 - 近代地方自治の発祥(芝区役所)
きんだいちほうじちのはっしょう[調査]2005-11〜 - 近代地方自治の発祥(赤坂区役所)
きんだいちほうじちのはっしょう[調査]2005-11〜 - 近代地方自治の発祥(麻布区役所)
きんだいちほうじちのはっしょう[調査]2003-10〜 - 近代都市公園発祥の地
きんだいとしこうえんはっしょうのち情報のみ - 近代日本の私設図書館のさきがけ
きんだいにっぽんのしせつとしょかんのさきがけ[調査]2023-07〜 - 近代農学研究・農業教育発祥の地
きんだいのうがくけんきゅうのうぎょうきょういくはっしょうのち[調査]2004-01〜 - 近代文学発祥の地本郷
きんだいぶんがくはっしょうのちほんごう[調査]2008-01〜 - 近代ボウリング発祥の地
きんだいぼうりんぐはっしょうのち[調査]2003-12〜 - 金紋印の味噌蔵がこの地に創業
きんもんじるしのみそぐらがこのちにそうぎょう[調査]2023-07〜 - 金竜小学校発祥の地
きんりゅうしょうがっこうはっしょうのち[調査]2006-05〜 - 暁星学園発祥の地
ぎょうせいがくえんはっしょうのち[調査]2011-01〜 - 銀行発祥の地
ぎんこうはっしょうのち[調査]2002-07〜 - 銀座発祥の地
ぎんざはっしょうのち[調査]1999-12〜 - 九段精華学校発祥地
くだんせいかがっこうはっしょうち[調査]2018-11〜 - 九段精華学校発祥地(移設)
くだんせいかがっこうはっしょうち[調査]2003-04〜 - 靴業発祥の地
くつぎょうはっしょうのち[調査]2000-04〜 - 慶応義塾発祥の地
けいおうぎじゅくはっしょうのち[調査]2000-09〜 - 献血発祥之地
けんけつはっしょうのち[調査]2007-11〜 - 検査業務開始の地
けんさぎょうむかいしのち[調査]2003-04〜 - 建設省土木研究所発祥の地
けんせつしょうどぼくけんきゅうしょはっしょうのち[調査]2003-08〜 - 芸者発祥の地
げいしゃはっしょうのち[調査]2005-10〜 - 下水処理発祥の地
げすいしょりはっしょうの[調査]2003-10〜 - 日本の下水処理発祥の地
げすいしょりはっしょうのち[調査]2004-12〜 - 原水爆禁止運動発祥の地
げんすいばくきんしうんどうはっしょうのち[調査]2005-05〜 - コアラのマーチ焼発祥の地
こあらのまーちやきはっしょうのち[調査]2020-02〜 - 工学院大学学園発祥之地
こうがくいんだいがくがくえんはっしょうのち[調査]2025-01〜 - 工学院大学学園発祥之地(撤去)
こうがくいんだいがくがくえんはっしょうのち[調査]2000-04〜 - 工業教育発祥の地
こうぎょうきょういくはっしょうのち[調査]2006-11〜 - 浩々洞発祥之地
こうこうどうはっしょうのち[調査]2003-12〜 - 糀谷浦海苔漁業発祥之地
こうじやうらのりぎょぎょうはっしょうのち[調査]2006-12〜 - 講談高座発祥の地
こうだんこうざはっしょうのち[調査]2006-01〜 - 講談社発祥の地
こうだんしゃはっしょうのち[調査]2001-08〜 - 講談発祥記念之碑
こうだんはっしょうきねんのひ[調査]1999-12〜 - 交通安全祈願発祥の地
こうつうあんぜんきがんはっしょうのち[調査]2017-04〜 - 皇典講究所創設
こうてんこうきゅうじょそうせつ[調査]2005-08〜 - 高等教育機関発祥の地
こうとうきょういくきかんはっしょうのち[調査]2006-07〜 - 講道館柔道発祥之地
こうどうかんじゅうどうはっしょうのち[調査]2003-04〜 - 光陽社発祥の地
こうようしゃはっしょうのち[調査]2009-03〜 - 公立寺島学校発祥之地
こうりつてらじまがっこうはっしょうのち[調査]2003-09〜 - コカ・コーラ発祥の地
こかこーらはっしょうのち[調査]2025-06〜 - 国学院大学開校の地
こくがくいんだいがくかいこうのち[調査]2003-04〜 - 国学発祥之地
こくがくはっしょうのち[調査]2000-01〜 - 国際ソロプチミスト日本発祥の地
こくさいそろぷちみすとにっぽんはっしょうのち[調査]2006-10〜 - 国産飛行機発祥の地(移設)
こくさんひこうきはっしょうのち[調査]2003-05〜 - 国産マッチ発祥の地
こくさんまっちはっしょうのち[調査]2003-06〜 - 国産リボン発祥の地
こくさんりぼんはっしょうのち[調査]2018-01〜 - 国立衛生試験所発祥の地
こくりつえいせいしけんじょはっしょうのち[調査]2005-05〜 - ここが噂の一号店(ドン・キホーテ)
ここがうわさのいちごうてん[調査]2025-01〜 - 子供のための音楽教室開設の地
こどものためのおんがくきょうしつかいせつのち[調査]2012-12〜 - 狛江教育発祥之地
こまえきょういくはっしょうのち[調査]2004-09〜 - ご本尊ご示現の聖地
ごほんぞんごじげんのせいち[調査]2023-05〜 - 我国ゴム工業誕生の地
ごむこうぎょうはっしょうのち[調査]2006-07〜 - 最初のイギリス公使宿館跡
さいしょのいぎりすこうししゅくかんあと[調査]2018-01〜 - 最初之発見大森貝墟
さいしょのはっけんおおもりかいきょ[調査]1999-12〜 - 済生学舎発祥の地
さいせいがくしゃはっしょうのち[調査]2019-01〜 - 濟生學舎発祥の地
さいせいがくしゃはっしょうのち[調査]2001-11〜 - 桜小学校発祥之地
さくらしょうがっこうはっしょうのち[調査]2003-04〜 - 猿江地名発祥之地
さるえちめいはっしょうのち[調査]2011-10〜 - 「サワー」発祥の地
さわーはっしょうのち[調査]2007-04〜 - 蚕糸科学技術発祥の地
さんしかがくぎじゅつはっしょうのち[調査]2003-12〜 - 歯科医学教育発祥之地
しかいがくきょういくはっしょうのち[調査]2001-06〜 - 鹿骨発祥の地
ししぼねはっしょうのち[調査]2007-01〜 - 肢体不自由教育発祥の地
したいふじゆうきょういくはっしょうのち[調査]2004-02〜 - 下原刀鍛冶発祥の地
したはらとうかじはっしょうのち[調査]2005-04〜 - 下町文化発祥の地
したまちぶんかはっしょうのち[調査]2001-07〜 - シチズン時計株式会社発祥の地
しちずんとけいかぶしきがいしゃはっしょうのち[調査]2008-04〜 - 市内最初の並木
しないさいしょのなみき[調査]2023-07〜 - 品川駅創業記念碑
しながわえきそうぎょうきねんひ[調査]2003-07〜 - 品川小学校発祥之地
しながわしょうがっこうはっしょうのち[調査]2003-05〜 - 芝浦工業大学開学の地
しばうらこうぎょうだいがくかいがくのち[調査]2023-04〜 - 渋沢倉庫発祥の地
しぶさわそうこはっしょうのち[調査]2007-11〜 - 渋谷区近代学校教育発祥の地
しぶやくきんだいがっこうきょういくはっしょうのち[調査]2002-03〜 - 渋谷区近代学校教育発祥の地(2)
しぶやくきんだいきょういくはっしょうのち[調査]2016-02〜 - 嶋根歌舞伎発祥公演之地
しまねかぶきはっしょうこうえんのち[調査]2010-02〜 - 「シモジマ一号店」として横山町に誕生
しもじまいちごうてんとしてよこやまちょうにたんじょう情報のみ - 下目黒尋常小学校創立之跡
しもめぐろじんじょうしょうがっこうそうりつのあと[調査]2006-04〜 - 下山千歳白菜発祥之地
しもやまちとせはくさいはっしょうのち[調査]2004-04〜 - 指紋研究発祥の地
しもんけんきゅうはっしょうのち[調査]2003-04〜 - 社会を明るくする運動発祥の地・銀座
しゃかいをあかるくするうんどうはっしょうのちぎんざ[調査]2004-06〜 - 写真工業発祥の地
しゃしんこうぎょうはっしょうのち[調査]2003-07〜 - 純国産写真フィルム発祥の地
しゃしんふぃるむはっしょうのち[調査]2004-01〜 - 商船教育発祥之地
しょうせんきょういくはっしょうのち[調査]2013-03〜 - 松竹映画発祥の地
しょうちくえいがはっしょうのち[調査]2006-01〜 - 庄や発祥の地
しょうやはっしょうのち情報のみ - しょうゆらーめん発祥の地
しょうゆらーめんはっしょうのち[調査]2025-01〜 - 少林寺拳法西新井支部発祥之地
しょうりんじけんぽうにしあらいしぶはっしょうのち[調査]2010-03〜 - 私立獣医学校発祥之地
しりつじゅういがっこうはっしょうのち[調査]2013-03〜 - 信託住宅発祥地
しんたくじゅうたくはっしょうち[調査]2008-03〜 - 新田小学校発祥の地
しんでんしょうがっこうはっしょうのち[調査]2004-09〜 - 新聞創刊の地
しんぶんそうかんのち[調査]2003-04〜 - 地震学発祥記念碑
じしんがくはっしょうきねんひ[調査]2007-07〜 - 自動電話交換発祥之地
じどうでんわこうかんはっしょうのち[調査]2006-04〜 - ジャパンアニメーション発祥の地
じゃぱんあにめーしょんはっしょうのち[調査]2016-04〜 - 順天堂発祥之地
じゅんてんどうはっしょうのち[調査]1999-12〜 - 日本初の常設サーキット
じょうせつさーきっと情報のみ - 浄土宗近代教育発祥の地
じょうどしゅうきんだいきょういくはっしょうのち[調査]2024-10〜 - 浄土宗近代教育発祥の地(移設)
じょうどしゅうきんだいきょういくはっしょうのち[調査]2003-09〜 - 城南小学校創立之地
じょうなんしょうがっこうそうりつのち[調査]2004-03〜 - 定火消発祥の地
じょうびけしはっしょうのち[調査]2006-02〜 - 助産師教育発祥の地
じょさんしきょういくはっしょうのち[調査]2009-05〜 - 女子学院発祥の地
じょしがくいんはっしょうのち[調査]2003-04〜 - 女子聖学院発祥の地
じょしせいがくいんはっしょうのち[調査]2006-03〜 - 女子短期大学発祥の地
じょしたんきだいがくはっしょうのち情報のみ - 日本初と言われる女子フルマラソン大会
じょしふるまらそんたいかい[調査]2024-03〜 - 深大寺小学校発祥の地
じんだいじしょうがっこうはっしょうのち[調査]2002-03〜 - スカイラインGT-R発祥の地
すかいらいんじーてぃーあーるはっしょうのち[調査]2006-05〜 - 鈴乃屋発祥の地
すずのやはっしょうのち[調査]2007-08〜 - STARBUCKS® Our First Store in Japan
すたーばっくすにっぽんでさいしょのみせ情報のみ - 砂川の教育ここに始まる
すながわのきょういくここにはじまる[調査]2003-10〜 - 墨田工業高等学校発祥の地
すみだこうぎょうこうとうがっこうはっしょうのち[調査]2004-02〜 - 成蹊学園発祥之地
せいけいがくえんはっしょうのち[調査]2003-05〜 - 我国精製糖発祥之地
せいせいとうはっしょうのち[調査]2002-11〜 - 「青鞜社」発祥の地
せいとうしゃはっしょうのち[調査]2002-11〜 - 船員教育発祥之地
せんいんきょういくはっしょうのち[調査]2003-04〜 - 専修大学発祥の地
せんしゅうだいがくはっしょうのち[調査]2000-01〜 - 川柳発祥の地
せんりゅうはっしょうのち[調査]2007-08〜 - ゼットケイ印ベルトレーシング誕生の地
ぜっとけいじるしべるとれーしんぐたんじょうのち[調査]2025-01〜 - 「創価教育学会」発祥の地
そうかきょういくがっかいはっしょうのち[調査]2006-08〜 - 漱石文学発祥の地
そうせきぶんがくはっしょうのち[調査]2005-10〜 - ソニー創業の地
そにーそうぎょうのち[調査]2013-01〜 - 染井吉野桜発祥之里駒込
そめいよしのざくらはっしょうのさとこまごめ[調査]2003-08〜 - 高砂香料創業の地
たかさごこうりょうそうぎょうのち[調査]2008-12〜 - 高千穂学校発祥の地
たかちほがっこうはっしょうのち[調査]2010-11〜 - 滝坂小学校発祥の地
たきさかしょうがっこうはっしょうのち[調査]2004-09〜 - 滝野川教会発祥の地
たきのがわきょうかいはっしょうのち[調査]2007-05〜 - 『たきび』のうた発祥の地
たきびのうたはっしょうのち[調査]2001-09〜 - 拓殖大学第一高等学校誕生の地
たくしょくだいがくだいいちこうとうがっこうたんじょうのち[調査]2006-06〜 - 立川教育文化発祥の地
たちかわきょういくぶんかはっしょうのち[調査]2018-03〜 - 立飛企業株式会社発祥之地
たちひきぎょうかぶしきがいしゃはっしょうのち[調査]2011-04〜 - 玉川小学校発祥の地
たまがわしょうがっこうはっしょうのち[調査]2004-02〜 - 多摩川梨発祥之地
たまがわなしはっしょうのち[調査]2003-09〜 - 溜池発祥の碑
ためいけはっしょうのひ[調査]2003-04〜 - ¹⁴C年代測定発祥の地
たんそじゅうよんねんだいそくていはっしょうのち情報のみ - 第一東京市立中学校発祥之地
だいいちとうきょうしりつちゅうがっこうはっしょうのち[調査]2002-09〜 - 第一日野小学校発祥の地
だいいちひのしょうがっこうはっしょうのち[調査]2006-02〜 - 第1回日本ダービーが開催された記念すべき地
だいいっかいにっぽんだーびーがかいさいされた[調査]2016-11〜 - 大学発祥地
だいがくはっしょうち[調査]2000-03〜 - 大東文化大学発祥の地
だいとうぶんかだいがくはっしょうのち[調査]2003-12〜 - 地下鉄発祥の地浅草駅
ちかてつはっしょうのちあさくさえき[調査]2006-07〜 - 地名発祥之処梶原塚
ちめいはっしょうのところかじわらづか[調査]2005-10〜 - 中央工学校開校の地
ちゅうおうこうがっこうかいこうのち[調査]2011-06〜 - 中央商業学校発祥の地
ちゅうおうしょうぎょうがっこうはっしょうのち[調査]2007-11〜 - 中国同盟会発祥の地
ちゅうごくどうめいかいはっしょうのち[調査]2020-02〜 - 調布映画発祥の碑
ちょうふえいがはっしょうのひ[調査]2004-02〜 - チーズタッカルビ発祥の店
ちーずたっかるびはっしょうのみせ[調査]2018-02〜 - Tsuda College Founded Here
つだじゅくだいがくそうりつのち[調査]2010-04〜 - 鉄道発祥の地“品川”
てつどうはっしょうのち[調査]2011-07〜 - 鉄道発祥の地
てつどうはっしょうのち[調査]2011-07〜 - 鉄道発祥の地(旧新橋停車場)
てつどうはっしょうのち[調査]2003-04〜 - てんや開業の地
てんやかいぎょうのち情報のみ - 電機学校発祥の地
でんきがっこうはっしょうのち[調査]2023-07〜 - 電機学校発祥の地(移設)
でんきがっこうはっしょうのち[調査]2005-05〜 - 電信創業之地(東京)
でんしんそうぎょうのち[調査]2000-01〜 - 伝染病研究所発祥の地(移設)
でんせんびょうけんきゅうしょはっしょうのち[調査]2024-10〜 - 伝染病研究所発祥の地
でんせんびょうけんきゅうしょはっしょうのち[調査]2003-04〜 - 電燈供給発祥の地
でんとうきょうきゅうはっしょうのち[調査]2005-12〜 - 「伝統の一戦(巨人・阪神)」誕生の地
でんとうのいっせんたんじょうのち[調査]2007-03〜 - 電話交換創始之地
でんわこうかんそうしのち[調査]2003-09〜 - 東海七福神めぐり発祥の碑
とうかいしちふくじんめぐりはっしょうのひ[調査]2003-01〜 - 淘宮術発祥之地
とうきゅうじゅつはっしょうのち[調査]2011-07〜 - 東京音楽大学発祥の地
とうきょうおんがくだいがくはっしょうのち[調査]2002-10〜 - 東京家政学院発祥の地
とうきょうかせいがくいんはっしょうのち[調査]2014-06〜 - 東京外国語学校発祥の地
とうきょうがいこくごがっこうはっしょうのち[調査]2004-03〜 - 東京経済大学発祥の地
とうきょうけいざいだいがくはっしょうのち[調査]2004-04〜 - 東京工業大学発祥の地
とうきょうこうぎょうだいがくはっしょうのち[調査]2010-01〜 - 東京高等工芸学校創設の地(路上)
とうきょうこうとうこうげいがっこうそうせつのち[調査]2006-07〜 - 東京高等工芸学校創設の地(敷地内)
とうきょうこうとうこうげいがっこうそうせつのち[調査]2006-07〜 - 東京高等蚕糸学校発祥之地
とうきょうこうとうさんしがっこうはっしょうのち[調査]2002-12〜 - 東京市外電話局誕生の地
とうきょうしがいでんわきょくたんじょうのち[調査]2006-06〜 - 東京商工会議所発祥の地
とうきょうしょうこうかいぎしょはっしょうのち[調査]2003-04〜 - 東京慈恵会医科大学発祥之地
とうきょうじけいかいいかだいがくはっしょうのち[調査]2003-06〜 - 東京女学館発祥の地
とうきょうじょがっかんはっしょうのち[調査]2002-11〜 - 東京女子医科大学発祥の地
とうきょうじょしいかだいがくはっしょうのち[調査]2003-04〜 - 東京水道発祥の地
とうきょうすいどうはっしょうのち[調査]2003-03〜 - 東京税関発祥之地
とうきょうぜいかんはっしょうのち[調査]2003-04〜 - 東京大学医学部発祥の地
とうきょうだいがくいがくぶはっしょうのち[調査]2005-12〜 - 東京大学発祥の地
とうきょうだいがくはっしょうのち[調査]2000-03〜 - 東京中学院発祥の地
とうきょうちゅうがくいんはっしょうのち[調査]2009-11〜 - 東京都市大学発祥の地
とうきょうとしだいがくはっしょうのち[調査]2018-01〜 - 麻布獣医学園発祥ノ地
とうきょうとりつこうみょうようごがっこうはっしょうのち[調査]2018-01〜 - 東京農業大学開校の地
とうきょうのうぎょうだいがくかいこうのち[調査]2003-04〜 - 東京病院発祥の地
とうきょうびょういんはっしょうのち[調査]2003-04〜 - 東京府豊島師範学校同附属小学校発祥之地
とうきょうふとしましはんがっこうはっしょうのち[調査]2007-07〜 - 東京府立第五高等女学校発祥の地
とうきょうふりつだいごこうとうじょがっこうはっしょうのち[調査]2022-03〜 - 東京府立第三高等女学校発祥の地
とうきょうふりつだいさんこうとうじょがっこうはっしょうのち[調査]2006-12〜 - 東京府立第四中学校発祥の地
とうきょうふりつだいよんちゅうがっこうはっしょうのち[調査]2003-04〜 - 東京漫才発祥の地
とうきょうまんざいはっしょうのち[調査]2007-12〜 - 東京盲唖学校発祥の地
とうきょうもうあがっこうはっしょうのち[調査]2011-01〜 - 東京理科大学発祥の地
とうきょうりかだいがくはっしょうのち[調査]2008-03〜 - 謄写版発祥の地
とうしゃばんはっしょうのち[調査]2005-03〜 - 東北・上越新幹線上野駅誘致住民運動発祥の地
とうほくじょうえつしんかんうえのえきゆうちじゅうみんうんどうはっしょうのち[調査]2007-05〜 - 東洋女子歯科医学専門学校発祥の地
とうようじょししかいがくせんもんがっこうはっしょうのち[調査]2001-11〜 - 東洋大学発祥之地
とうようだいがくはっしょうのち[調査]2004-03〜 - 遠野物語誕生の場所
とおのものがたりたんじょうのばしょ[調査]2011-01〜 - 都市型保健所発祥の地
としがたほけんじょはっしょうのち[調査]2010-11〜 - 北区立豊川小学校発祥の地
とよかわしょうがっこうはっしょうのち[調査]2009-03〜 - 豊田地区教育発祥之地
とよだちくきょういくはっしょうのち[調査]2004-02〜 - ドラム缶発祥の地
どらむかんはっしょうのち[調査]2008-01〜 - 中神の教育発祥地
なかがみのきょういくはっしょうち[調査]2006-02〜 - 中野区教育発祥の地
なかのくきょういくはっしょうのち[調査]2023-07〜 - 永坂更科発祥之地
ながさかさらしのはっしょうのち[調査]2006-07〜 - 生コンクリート工場発祥の地
なまこんくりーとこうじょうはっしょうのち[調査]2018-11〜 - 生コンクリート工場発祥の地(移設済)
なまこんくりーとこうじょうはっしょうのち[調査]2004-11〜 - 南極探検発祥の地
なんきょくたんけんはっしょうのち[調査]2017-10〜 - 肉汁餃子発祥之地
にくじゅうぎょうざはっしょうのち情報のみ - 西多摩小学校発足の地
にしたましょうがっこうほっそくのち[調査]2006-02〜 - 日大三中・三高の発祥の地
にちだいさんちゅうさんこうはっしょうのち[調査]2011-04〜 - 日清紡績創業の地
にっしんぼうせきそうぎょうのち[調査]2007-04〜 - 日本野球発祥の地
にっぽにんやきゅうはっしょうのち[調査]2003-12〜 - 日本近代初等教育発祥の地
にっぽんきんだいしょとうきょういくはっしょうのち[調査]2003-04〜 - 日本銀行創業の地
にっぽんぎんこうそうぎょうのち[調査]2003-06〜 - 日本考古学発祥の地
にっぽんこうこがくはっしょうのち[調査]1999-12〜 - 日本考古学発祥の地国指定史跡大森貝塚
にっぽんこうこがくはっしょうのちくにしていしせきおおもりかいづか[調査]2008-09〜 - 日本最初の鉄筋コンクリートトラス
にっぽんさいしょのてっきんこんくりーととらす[調査]2024-11〜 - 日本最初の電気街灯建設の地
にっぽんさいしょのでんきがいとうけんせつのち[調査]2007-10〜 - 日本人による洋式システムの最初の競馬
にっぽんじんによるようしきしすてむのさいしょのけいば[調査]2016-11〜 - 日本赤十字社発祥地
にっぽんせきじゅうじしゃはっしょうち[調査]2003-04〜 - 日本体育会発祥之地
にっぽんたいいくかいはっしょうのち[調査]2007-10〜 - 日本で最初の少年野球場
にっぽんでさいしょのしょうねんやきゅうじょう[調査]2008-03〜 - 日本梨新品種生誕之地
にっぽんなししんひんしゅせいたんのち[調査]2003-10〜 - 日本の工学発祥の地
にっぽんのこうがくはっしょうのち[調査]2016-11〜 - 日本の工学発祥の地(移設)
にっぽんのこうがくはっしょうのち[調査]2003-04〜 - 日本の野球チーム発祥地新橋
にっぽんのやきゅうちーむはっしょうちしんばし[調査]2006-02〜 - 日本初の民営洋式造船所発祥の地
にっぽんはつのみんえいようしきぞうせんじょはっしょうのち[調査]2005-07〜 - 日本初飛行の地
にっぽんはつひこうのち[調査]2003-03〜 - 日本初!ペルシャ伝統の本格コーヒー占いサロン
にっぽんはつぺるしゃでんとうのほんかくこーひーうらないさろん[調査]2019-01〜 - 日本聾話学校発祥の地
にっぽんろうわがっこうはっしょうのち[調査]2013-04〜 - 日本歯科大学発祥の地
にほんしかだいがくはっしょうのち[調査]2006-08〜 - 日本大学開校の地
にほんだいがくかいこうのち[調査]2003-04〜 - 日本橋魚市場発祥の地
にほんばしうおいちばはっしょうのち[調査]1999-12〜 - 日本美術院発祥之地
にほんびじゅついんはっしょうのち[調査]2005-11〜 - 韮菜饅頭発祥の地
にらまんじゅうはっしょうのち[調査]2018-09〜 - ねぎし一号店
ねぎしいちごうてん[調査]2022-05〜 - 根岸小学校発祥之地
ねぎししょうがっこうはっしょうのち[調査]2003-12〜 - 練馬区の公園発祥の地
ねりまくのこうえんはっしょうのち[調査]2004-03〜 - 練馬区役所発祥の地
ねりまくやくしょはっしょうのち[調査]2012-09〜 - 農業技術研究発祥之地
のうぎょうぎじゅつけんきゅうはっしょうのち[調査]2003-01〜 - 乗合馬車の発祥地
のりあいばしゃのはっしょうち[調査]2024-10〜 - 海苔養殖業発祥の地
のりようしょくぎょうはっしょうのち[調査]2020-04〜 - のれん街発祥の地
のれんがいはっしょうのち[調査]2007-04〜 - 誹風柳多留発祥の地
はいふうやなぎだるはっしょうのち[調査]2016-06〜 - 履物問屋街発祥碑
はきものとんやがいはっしょうひ[調査]2003-04〜 - 日本舶用ディーゼル機関発祥之地
はくようでぃーぜるきかんはっしょうのち[調査]2003-07〜 - 始めてアーク灯をつけ不夜城を現出
はじめてあーくとうをつけふやじょうをげんしゅつ[調査]2023-10〜 - 旗山(海軍発祥の地)
はたやま[調査]2003-04〜 - 八王子発祥の里
はちおうじはっしょうのさと[調査]2006-04〜 - 八王子発祥の地
はちおうじはっしょうのち[調査]2018-11〜 - 八王子ボーイスカウト発祥の地
はちおうじぼーいすかうとはっしょうのち[調査]2015-01〜 - 羽根付餃子発祥のお店
はねつきぎょうざはっしょうのおみせ[調査]2022-09〜 - 破魔矢発祥の地
はまやはっしょうのち[調査]2019-01〜 - 原宿発祥之地
はらじゅくはっしょうのち[調査]2004-10〜 - 原町田商店街発祥の地
はらまちだしょうてんがいはっしょうのち[調査]2009-02〜 - バレエ白鳥の湖発祥之地
ばれえはくちょうのみずうみはっしょうのち[調査]2008-08〜 - パーソナルコンピュータ発祥の地
ぱーそなるこんぴゅーたはっしょうのち[調査]2006-01〜 - 氷川下セツルメント草創の地
ひかわしたせつるめんとそうそうのち[調査]2008-02〜 - 氷川神社発祥之地(練馬)
ひかわじんじゃはっしょうのち[調査]2007-09〜 - 一橋大学発祥の地
ひとつばしだいがくはっしょうのち[調査]2003-04〜 - ビール麦金子ゴールデン発祥の地
びーるむぎかねこごーるでんはっしょうのち[調査]2007-04〜 - ピザトースト発祥の店
ぴざとーすとはっしょうのみせ情報のみ - 深川小学校誕生之地
ふかがわしょうがっこうたんじょうのち[調査]2004-10〜 - 深川村発祥の地
ふかがわむらはっしょうのち[調査]2003-04〜 - 深沢学校発祥の地
ふかさわがっこうはっしょうのち[調査]2008-03〜 - 深沢小学校発祥之地
ふかさわしょうがっこうはっしょうのち[調査]2003-04〜 - 富士銀行創業の地
ふじぎんこうそうぎょうのち[調査]2003-06〜 - 藤倉電線千駄ヶ谷工場発祥の地
ふじくらでんせんせんだがやこうじょうはっしょうのち[調査]2019-03〜 - 雙葉学園発祥の地
ふたばがくえんはっしょうのち[調査]2005-04〜 - 府中小学校発祥之地
ふちゅうしょうがっこうはっしょうのち[調査]2009-08〜 - 府中の陸上競技発祥之地
ふちゅうのりくじょうきょうぎはっしょうのち[調査]2013-04〜 - ブルーベリー栽培発祥の地
ぶるーべりーさいばいはっしょうのち[調査]2023-01〜 - ブルーベリー栽培発祥の地こだいら
ぶるーべりーさいばいはっしょうのち[調査]2006-06〜 - 文化学院創立の地
ぶんかがくいんそうりつのち[調査]2023-07〜 - 文化学園代々木校地・発祥の地
ぶんかがくえんよよぎこうちはっしょうのち[調査]2023-03〜 - 文化放送発祥の地
ぶんかほうそうはっしょうのち[調査]2008-05〜 - 文京区ラジオ体操発祥の地
ぶんきょうくらじおたいそうはっしょうのち[調査]2003-05〜 - 日本初のプロ野球チーム発祥の地
ぷろやきゅうちーむはっしょうのち[調査]2014-05〜 - 平成中村座発祥の地
へいせいなかむらざ[調査]2018-01〜 - 法政大学発祥の地
ほうせいだいがくはっしょうのち[調査]2011-08〜 - 放送発祥の地
ほうそうはっしょうのち[調査]2005-07〜 - 星薬科大学発祥の地
ほしやっかだいがくはっしょうのち[調査]2007-06〜 - 本邦セメント工業発祥之地
ほんぽうせめんとこうぎょうはっしょうのち[調査]2001-12〜 - 望星学塾発祥の地
ぼうせいがくじゅくはっしょうのち[調査]2012-09〜 - マイクロウエーブ幹線創始之地
まいくろうぇーぶかんせんそうしのち[調査]2010-11〜 - マクドナルドハンバーガー発祥の地
まくどなるどはんばーがーはっしょうのち[調査]2006-06〜 - 馬込半白節成胡瓜馬込大太三寸人参発祥之地
まごめはんじろふしなりきうりまごめおおぶとさんずんにんじんはっしょうのち[調査]2004-04〜 - 鉛筆の製造を始めたところ
まさきえんぴつせいぞうしょをおこしえんぴつのせいぞうをはじめたところ[調査]2022-10〜 - まちづくり百年発祥の地記念碑
まちづくりひゃくねんはっしょうのちきねんひ[調査]2002-08〜 - 松屋創業1号店
まつやそうぎょういちごうてん情報のみ - 祭囃子発祥の杜
まつりばやしはっしょうのもり情報のみ - 招き猫発祥の地のシンボル
まねきねこはっしょうのちのしんぼる[調査]2017-01〜 - 丸正創業之地
まるしょうそうぎょうのち[調査]2003-07〜 - 万燈神輿発祥之地
まんどうみこしはっしょうのち[調査]2006-10〜 - 御田小学校発詳の寺
みたしょうがっこうはっしょうのてら[調査]2006-08〜 - 三根小学校創設の地
みつねしょうがっこうそうせつのち情報のみ - 南第二小学校発祥の地
みなみだいにしょうがっこうはっしょうのち[調査]2007-02〜 - 『明星』発祥の地
みょうじょうはっしょうのち[調査]2023-07〜 - 民営機械製粉業発祥の地
みんえいきかいせいふんぎょうはっしょうのち[調査]2002-11〜 - 民族学博物館発祥の地
みんぞくがくはくぶつかんはっしょうのち[調査]2010-09〜 - 無外坊胡麿仁者蕉禅創業之地
むがいぼうこまろじんじゃしょうぜんそうぎょうのち[調査]2008-09〜 - 武蔵野女子学院発祥の地
むさしのじょしがくいんはっしょうのち情報のみ - 無線通信士教育発祥之府
むせんつうしんしきょういくはっしょうのふ[調査]2006-01〜 - 村山第一小学校発祥の地
むらやまだいいちしょうがっこうはっしょうのち[調査]2007-09〜 - 名作発祥の地
めいさくはっしょうのち[調査]2008-02〜 - 明治学院発祥の地
めいじがくいんはっしょうのち[調査]2003-04〜 - 明治大学発祥の地
めいじだいがくはっしょうのち[調査]2004-05〜 - メイゾン鴻乃巣創業の地
めいぞんこうのすそうぎょうのち[調査]2018-11〜 - 明徳小学校発祥之地
めいとくしょうがっこうはっしょうのち[調査]2006-07〜 - メイドカフェ発祥の店
めいどきっさはっしょうのみせ[調査]2025-02〜 - 明薬発祥之地
めいやくはっしょうのち[調査]2006-04〜 - モンブラン
もんぶらん[調査]2022-09〜 - 野菜の促成栽培発祥の地
やさいのそくせいさいばいはっしょうのち[調査]2003-09〜 - 八幡小学校発祥之地
やはたしょうがっこうはっしょうのち[調査]2003-10〜 - 谷保天満宮発祥之地
やぼてんまんぐうはっしょうのち[調査]2009-01〜 - 郵便発祥の地
ゆうびんはっしょうのち[調査]2003-06〜 - 郵便発祥の地
ゆうびんはっしょうのち[調査]1999-12〜 - 良い歯の日発祥記念碑
よいはのひはっしょうのち[調査]2008-06〜 - 良い歯の日発祥記念碑(仮設)
よいはのひはっしょうのち[調査]2007-08〜 - 洋紙発祥之地
ようしはっしょうのち[調査]2002-03〜 - 日本羊毛工業発祥の地
ようもうこうぎょうはっしょうのち[調査]2003-09〜 - 吉野家の創業店
よしのやのそうぎょうてん情報のみ - 寄席発祥の地
よせはっしょうのち[調査]2000-12〜 - 四谷鮫河橋地名発祥之所
よつやさめがはしちめいはっしょうのところ[調査]2002-07〜 - 与兵衛鮨発祥の地
よへえずしはっしょうのち[調査]2004-11〜 - ラジオ体操会発祥の地
らじおたいそうかいはっしょうのち[調査]2000-01〜 - ラジオ体操中継放送再開発祥の地
らじおたいそうちゅうけいほうそうさいかいはっしょうのち[調査]2006-07〜 - 理学療法士および作業療法士専門養成施設発祥の地
りがくりょうほうしおよびさぎょうりょうほうしせんもんようせいしせつはっしょうのち[調査]2009-06〜 - 陸軍少年飛行兵揺籃之地
りくぐんしょうねんひこうへいようらんのち[調査]2010-09〜 - 立教学院発祥の地
りっきょうがくいんはっしょうのち[調査]2003-04〜 - 立正佼成会発祥之地
りっしょうこうせいかいはっしょうのち[調査]2004-11〜 - 府立高・都立大両校発祥の地
りょうこうはっしょうのち[調査]2007-02〜 - 林業研究発祥の地
りんぎょうけんきゅうはっしょうのち[調査]2004-05〜 - 臨床検査技師教育発祥の地
りんしょうけんさぎしきょういくはっしょうのち[調査]2009-01〜 - 日本労働運動発祥之地
ろうどううんどうはっしょうのち[調査]2003-06〜 - 鹿鳴館時代の発祥地
ろくめいかんじだいのはっしょうち[調査]2007-03〜 - ロケット発祥之地
ろけっとはっしょうのち[調査]2022-11〜 - ロケット発祥之地(移設)
ろけっとはっしょうのち[調査]2003-05〜 - ロボットコンテスト発祥の地
ろぼっとこんてすとはっしょうのち[調査]2020-01〜 - 我社創業ノ地(東京瓦斯)
わがしゃそうぎょうのち[調査]2003-04〜 - 早稲田大学バレーボール部発祥の地
わせだだいがくばれーぼーるぶはっしょうのち[調査]2003-07〜