北海道の発祥の地
サイト内検索で↓自由なキーワードでも探せます
北海道353か所公開中
- 愛別教育発祥之地
あいべつきょういくはっしょうのち情報のみ - 愛別教育発祥之地(移設)
あいべつきょういくはっしょうのち[調査]2025-01〜 - あかびら発祥の地
あかびらはっしょうのち[調査]2025-02〜 - 旭川教育発祥之地
あさひかわきょういくはっしょうのち[調査]2006-05〜 - 朝里学校教育発祥の地
あさりがっこうきょういくはっしょうのち[調査]2006-06〜 - 芦別教育発祥の地
あしべつきょういくはっしょうのち情報のみ - 芦別電信発祥之地
あしべつでんしんはっしょうのち[調査]2025-02〜 - 足寄教育発祥の地
あしょろきょういくはっしょうのち情報のみ - 足寄町発祥の地
あしょろちょうはっしょうのち情報のみ - アスパラガス栽培発祥の地
あすぱらがすさいばいはっしょうのち情報のみ - 日本のアスパラガス発祥の地
あすぱらがすはっしょうのち[調査]2006-06〜 - 厚田村発祥之地
あつたむらはっしょうのち情報のみ - 網走鮭定置網発祥の地
あばしりさけていちあみはっしょうのち情報のみ - 阿分発祥の地
あふんはっしょうのち情報のみ - 亜麻産業発祥の地
あまさんぎょうはっしょうのち[調査]2011-05〜 - 遺愛学院発祥の地
いあいがくいんはっしょうのち[調査]2010-06〜 - いかめし発祥の地
いかめしはっしょうのち[調査]2024-01〜 - 石狩川治水事業のはじまり
いしかりがわちすいじぎょうのはじまり情報のみ - 石川啄木・釧路第一泊目の地
いしかわたくぼくくしろだいいっぱくのち情報のみ - イトムカ鉱山発祥の地
いとむかこうざんはっしょうのち情報のみ - 稲作発祥之地(剣淵)
いなさくはっしょうのち情報のみ - 空知稲作発祥の地
いなさくはっしょうのち情報のみ - 伊能忠敬北海道最初の測量地
いのうただたかほっかいどうさいしょのそくりょうち[調査]2021-12〜 - 胆振パークゴルフ発祥の地
いぶりぱーくごるふはっしょうのち情報のみ - 岩見沢発祥之地
いわみざわはっしょうのち[調査]2020-01〜 - 岩見沢発祥の地
いわみざわはっしょうのち情報のみ - 植苗尋常小学校発祥の地
うえなえじんじょうしょうがっこうはっしょうのち情報のみ - 植別校発祥の地
うえべつこうはっしょうのち情報のみ - 魚河岸発祥の地
うおがしはっしょうのち[調査]2014-07〜 - 歌志内教育発祥の地
うたしないきょういくはっしょうのち[調査]2025-02〜 - 歌志内発祥の地
うたしないはっしょうのち情報のみ - ウトロ漁業発祥の地
うとろぎょぎょうはっしょうのち情報のみ - 浦幌教育発祥之地
うらほろきょういくはっしょうのち情報のみ - 浦幌町発祥の地
うらほろはっしょうのち情報のみ - 雨竜発祥之地
うりゅうはっしょうのち情報のみ - HTB開局の地
えいちてぃーびーかいきょくのち情報のみ - 江差消防発祥記念
えさししょうぼうはっしょうきねんひ[調査]2013-06〜 - NHK函館放送局誕生の地
えぬえいちけいはこだてほうそうきょくたんじょうのち[調査]2013-07〜 - 江別発祥の地
えべつはっしょうのち[調査]2006-05〜 - 江別れんが発祥の地
えべつれんがはっしょうのち[調査]2024-06〜 - 遠軽発祥の地
えんがるはっしょうのち情報のみ - 追分教育の発祥の地
おいわけきょういくはっしょうのち[調査]2024-06〜 - オカモトグループ創業スタンド
おかもとぐるーぷそうぎょうすたんど情報のみ - 長万部温泉発祥之地
おしゃまんべおんせんはっしょうのち[調査]2012-09〜 - オタナイ発祥之地
おたないはっしょうのち情報のみ - 小樽教育発祥之地
おたるきょういくはっしょうのち情報のみ - 小樽教育発祥之地(移設)
おたるきょういくはっしょうのち[調査]1997-07〜 - 音威子府発祥の地
おといねっぷはっしょうのち[調査]2018-02〜 - 音威子府村澱粉工場発祥之碑
おといねっぷむらでんぷんこうじょうはっしょうのち情報のみ - 音更町寺子屋教育発祥の地
おとふけちょうてらこやきょういくはっしょうのち[調査]2023-04〜 - 音更町発祥之地
おとふけちょうはっしょうのち[調査]2009-05〜 - 帯広発祥の地
おびひろはっしょうのち[調査]2018-01〜 - 小平蘂村発祥之地
おびらしべむらはっしょうのち[調査]2015-07〜 - 温泉地発祥の地
おんせんちはっしょうのち情報のみ - 開村発祥之地
かいそんきねんひ情報のみ - 開村記念碑
かいそんきねんひ情報のみ - 開拓発祥之地(芦別)
かいたくはっしょうのち[調査]2025-02〜 - 開拓発祥の地(興部)
かいたくはっしょうのち情報のみ - 柏屋小黒家発祥の地
かしわやおぐろけはっしょうのち[調査]2024-03〜 - 上川小学校発祥の地
かみかわしょうがっこうはっしょうのち[調査]2025-01〜 - 上川神社発祥之地
かみかわじんじゃはっしょうのち[調査]2024-11〜 - 上川水田発祥之地
かみかわすいでんはっしょうのち[調査]2006-05〜 - 上川水稲発祥之地
かみかわすいとうはっしょうのち[調査]2025-01〜 - 上札内尋常高等小学校発祥之地
かみさつないじんじょうこうとうしょうがっこうはっしょうのち情報のみ - 上佐幌原野開拓発祥之地
かみさほろげんやかいたくはっしょうのち情報のみ - 上ノ国小学校発祥之地(勝山)
かみのくのしょうがっこうはっしょうのち情報のみ - 上ノ国小学校発祥之地(砂館)
かみのくのしょうがっこうはっしょうのち情報のみ - 上野幌小学校発祥の地
かみのっぽろしょうがっこうはっしょうのち[調査]2011-05〜 - かみふらのラベンダー発祥の地(東中)
かみふらのらべんだーはっしょうのち[調査]2025-02〜 - かみふらのラベンダー発祥の地(日の出公園)
かみふらのらべんだーはっしょうのち[調査]2006-05〜 - 環状夢のグリーンベルト発祥の地
かんじょうゆめのぐりーんべるとはっしょうのち[調査]2019-10〜 - 寒地稲作この地に始まる
かんちいなさくこのちにはじまる[調査]2006-05〜 - 学校教育発祥之地八幡
がっこうきょういくはっしょうのちやはた[調査]2012-09〜 - 北里八雲牛発祥の地
きたさとやくもぎゅうはっしょうのち情報のみ - 北之薬用地黄栽培発祥地
きたのやくようじおうさいばいはっしょうのち情報のみ - 北見水田発祥の地
きたみすいでんはっしょうのち情報のみ - 木彫熊北海道発祥の地
きぼりのくまほっかいどうはっしょうのち[調査]2018-04〜 - 木彫熊北海道発祥の地(移転)
きぼりのくまほっかいどうはっしょうのち[調査]2009-04〜 - 教育発祥の地(厚真)
きょういくはっしょうのち[調査]2018-12〜 - 教育発祥の地(むかわ春日)
きょういくはっしょうのち情報のみ - 教育発祥の地(穂別和泉)
きょういくはっしょうのち情報のみ - 教育発祥の地(沼田)
きょういくはっしょうのち情報のみ - 京極町農業協同組合発祥之地
きょうごくちょうのうぎょうきょうどうくみあいはっしょうのち[調査]2018-02〜 - 清里町発祥の地
きよさとちょうはっしょうのち情報のみ - きらら397発祥の地
きらら397はっしょうのち[調査]2025-02〜 - 近代火山学発祥の地「有珠山」
きんだいかざんがくはっしょうのちうすざん[調査]2019-03〜 - 近代火山学噴火予知発祥の地
きんだいかざんがくふんかよちはっしょうのち[調査]2019-03〜 - 日本近代酪農発祥の地
きんだいらくのうはっしょうのち[調査]2003-10〜 - 岐阜県一致同志会発祥の地
ぎふけんいっちどうしかいはっしょうのち情報のみ - 銀色の道誕生の地(鉱山跡)
ぎんいろのみちたんじょうのち情報のみ - 銀色の道誕生の地(紋別駅)
ぎんいろのみちたんじょうのち情報のみ - 釧路臨港鉄道発祥の地
くしろりんこうてつどうはっしょうのち[調査]2014-07〜 - 屈足開拓発祥之地
くったりかいたくはっしょうのち情報のみ - 屈足水田発祥之地
くったりすいでんはっしょうのち情報のみ - 倶知安小学校発祥旧跡地
くっちゃんしょうがっこうはっしょうきゅうせきち[調査]2012-09〜 - 倶知安町は此処から創る
くっちゃんちょうはここからつくる[調査]2012-09〜 - グループホーム発祥の地
ぐるーぷほーむはっしょうのち[調査]2009-04〜 - 鮭鱒人工孵化発祥記念碑
けいそんじんこうふかはっしょうきねんひ[調査]2006-05〜 - ゲートボール発祥の地(清水町境)
げーとぼーるはっしょうのち[調査]2019-05〜 - ゲートボール発祥の地
げーとぼーるはっしょうのち[調査]2019-05〜 - ゲートボール発祥の地(帯広市境)
げーとぼーるはっしょうのち[調査]2019-05〜 - 工業発祥の地(倶知安町)
こうぎょうはっしょうのち情報のみ - 小清水町名起源之泉
こしみずちょうめいきげんのいずみ[調査]2018-06〜 - 駒場小学校発祥の地
こまばしょうがっこうはっしょうのち[調査]2023-05〜 - 駒場発祥之地
こまばはっしょうのち[調査]2023-05〜 - サザエ食品株式会社発祥の地
さざえしょくひんかぶしきがいしゃはっしょうのち[調査]2011-05〜 - 札幌建設の地
さっぽろけんせつのち情報のみ - 札幌信用金庫発祥の地
さっぽろしんようきんこはっしょうのち情報のみ - 札幌中学校発祥の地
さっぽろちゅうがっこうはっしょうのち[調査]2006-05〜 - 札幌報恩学園発祥の地
さっぽろほうおんがくえんはっしょうのち[調査]2019-04〜 - 札幌舗装道路発祥の地
さっぽろほそうどうろはっしょうのち[調査]2014-10〜 - 札幌舗装道路発祥の地(旧)
さっぽろほそうどうろはっしょうのち[調査]2007-06〜 - 更別の小学校発祥の地
さらべつのしょうがっこうはっしょうのち情報のみ - さらべつ発祥の地
さらべつはっしょうのち情報のみ - 沙流川流送発祥の地
さるがわりゅうそうはっしょうのち[調査]2018-02〜 - “サンマ丼”はここで生まれここだけの味
さんまどんはここでうまれここだけのあじ[調査]2022-10〜 - 「サーモンフィッシング」発祥の地
さーもんふぃっしんぐはっしょうのち情報のみ - 鹿追町発祥の地
しかおいちょうはっしょうのち情報のみ - シノロ開村発祥地
しのろかいそんはっしょうち[調査]2020-01〜 - 篠路歌舞伎発祥の地
しのろかぶきはっしょうのち[調査]2006-05〜 - 標茶町発祥之地
しべちゃちょうはっしょうのち情報のみ - 士幌市街発祥の地
しほろしがいちはっしょうのち[調査]2023-04〜 - 士幌小学校開設跡
しほろしょうがっこうかいせつあと情報のみ - 士幌町農協農村工業発祥の地
しほろちょうのうそんこうぎょうはっしょうのち[調査]2023-04〜 - 士幌町発祥の地
しほろちょうはっしょうのち[調査]2023-04〜 - 士幌村産業組合発祥の地
しほろむらさんぎょうくみあいはっしょうのち[調査]2023-04〜 - 清水町発祥の地
しみずちょうはっしょうのち[調査]2019-05〜 - 清水町酪農発祥之地
しみずちょうらくのうはっしょうのち情報のみ - 下居辺小学校開設跡
しもおりべしょうがっこうかいせつあと情報のみ - 士幌町農耕発祥の地
しもしほろちょうのうこうはっしょうのち情報のみ - 斜里農業発祥の地
しゃりのうぎょうはっしょうのち[調査]2007-08〜 - 春別発祥の地
しゅんべつはっしょうのち情報のみ - 商店発祥の地
しょうてんはっしょうのち情報のみ - 庶路炭鉱発祥之地
しょろたんこうはっしょうのち情報のみ - 白糠駒踊り発祥の地
しらぬかこまおどり情報のみ - 知内農業発祥の地
しりうちのうぎょうはっしょうのち[調査]2009-04〜 - 私立小樽盲啞学校発祥ノ地
しりつおたるもうあがっこうはっしょうのち情報のみ - 白石村医療発祥の地
しろいしむらいりょうはっしょうのち[調査]2006-05〜 - 白石村行政発祥之碑
しろいしむらぎょうせいはっしょうのひ[調査]2006-05〜 - 白花豆植栽発祥記念碑
しろはなまめしょくさいはっしょうきねんひ[調査]2013-08〜 - 新白糠炭砿創操業地記念碑
しんしらぬかたんこうそうぎょうちきねんひ情報のみ - 新得小学校開校の地
しんとくしょうがっこうかいこうのち情報のみ - 新得町発祥之地
しんとくちょうはっしょうのち情報のみ - 人工雪誕生の地
じんこうゆきたんじょうのち[調査]2006-05〜 - 水田発祥の地(美瑛)
すいでんはっしょうのち[調査]2025-02〜 - 水田発祥の地(士別)(撤去)
すいでんはっしょうのち[調査]2025-01〜 - 水田発祥之地(安平町)
すいでんはっしょうのち[調査]2024-06〜 - 水田発祥之地(下川)
すいでんはっしょうのち情報のみ - 水田発祥の地(和寒)
すいでんはっしょうのち情報のみ - 水田発祥の地(三笠)
すいでんはっしょうのち[調査]2024-01〜 - 水田発祥の地(栗山)
すいでんはっしょうのち情報のみ - 美唄市水田発祥之地
すいでんはっしょうのち情報のみ - 水田発祥の地(厚真)
すいでんはっしょうのち情報のみ - 水田発祥の地(赤井川)
すいでんはっしょうのち情報のみ - 水田発祥之地(当別)
すいでんはっしょうのち[調査]2020-01〜 - 水田発祥之地(訓子府)
すいでんはっしょうのち情報のみ - 幕別町水田発祥之地
すいでんはっしょうのち情報のみ - 水田発祥の地(穂別)
すいでんはっしょうのち情報のみ - 水田発祥之地(比布)
すいでんはっしょうのち[調査]2013-03〜 - 端野町水田発祥の地
すいでんはっしょうのち[調査]2009-05〜 - 北海道水田発祥之地
すいでんはっしょうのち[調査]2009-04〜 - 白石村水田発祥の地
すいでんはっしょうのち[調査]2007-07〜 - 苫前町水田発祥の地
すいでんはっしょうのち[調査]2006-06〜 - 水田発祥の碑(上川)
すいでんはっしょうのひ情報のみ - 水田発祥之碑(秩父別)
すいでんはっしょうのひ情報のみ - 水田発祥の碑(岩見沢栗沢)
すいでんはっしょうのひ情報のみ - 水稲発祥之地(富良野)
すいとうはっしょうのち[調査]2025-02〜 - 芦別水稲発祥の地
すいとうはっしょうのち[調査]2025-02〜 - 妹背牛町水稲発祥の地
すいとうはっしょうのち[調査]2024-11〜 - 水稲発祥之地(深川一已)
すいとうはっしょうのち[調査]2024-11〜 - 水稲発祥の地(伊達)
すいとうはっしょうのち情報のみ - 水稲発祥の地(倶知安)
すいとうはっしょうのち情報のみ - 水稲発祥の地(遠別)
すいとうはっしょうのち情報のみ - 水稲発祥の地(東川)
すいとうはっしょうのち情報のみ - 水道発祥の地(江別)
すいどうはっしょうのち情報のみ - 水道発祥の地(紋別)
すいどうはっしょうのち情報のみ - ススキノ発祥の地
すすきのはっしょうのち情報のみ - 生乳道外輸送発祥之碑
せいにゅうどうがいゆそうはっしょうのひ情報のみ - 西洋果樹発祥の地
せいようかじゅはっしょうのち[調査]2021-12〜 - 西洋りんご発祥の地
せいようりんごはっしょうのち[調査]2025-06〜 - 雪中パークゴルフ発祥の地
せっちゅうぱーくごるふはっしょうのち情報のみ - 千軒小学校開学の碑
せんげんしょうがっこうかいがくのひ情報のみ - 千の風になって名曲誕生の地
せんのかぜになってめいきょくたんじょうのち[調査]2009-04〜 - 宗谷酪農発祥之地
そうやらくのうはっしょうのち情報のみ - 添田家渡道発祥の地記念碑
そえだけとどうはっしょうのちきねんひ情報のみ - 村名“白滝”発祥の地
そんめいしらたきはっしょうのち情報のみ - ソーラン節発祥之地
そーらんぶしはっしょうのち[調査]2006-06〜 - 大樹大麦発祥の地
たいきおおむぎはっしょうのち情報のみ - 大正金時発祥の地
たいしょうきんときはっしょうのち情報のみ - 太陽開拓団発祥の地
たいようかいたくだんはっしょうのち情報のみ - たかのすの稲作ここにはじまる
たかのすのいなさくここにはじまる情報のみ - 滝上開拓発祥之地
たきのうえかいはつはっしょうのち情報のみ - 橘林檎園の誕生
たちばなりんごえんのたんじょう情報のみ - わが国の玉葱栽培この地にはじまる
たまねぎさいばいこのちのはじまる[調査]2011-05〜 - たらつり節発祥の地
たらつりぶしはっしょうのち[調査]2013-06〜 - 樽川発祥之地
たるかははっしょうのち情報のみ - タンチョウ愛護発祥の地
たんちょうあいごはっしょうのち情報のみ - 男爵いも発祥の地
だんしゃくいもはっしょうのち[調査]2021-12〜 - 男爵薯発祥の地
だんしゃくいもはっしょうのち[調査]2009-04〜 - 畜産発祥之地
ちくさんはっしょうのち情報のみ - 千歳市稲作発祥の地
ちとせしいなさくはっしょうのち情報のみ - 千野発祥之地
ちのはっしょうのち[調査]2019-05〜 - 忠類発祥の地
ちゅうるいはっしょうのち[調査]2018-05〜 - チーズ発祥の地
ちーずはっしょうのち情報のみ - つべつ玉葱発祥之地
つべつたまねぎはっしょうのち[調査]2009-05〜 - 鶴居村教育発祥の地
つるいむらきょういくはっしょうのち情報のみ - 「手塩」の語源発祥の地
てしおのごげんはっしょうのち情報のみ - 鉄道発祥の地
てつどうはっしょうのち[調査]2007-06〜 - 寺子屋発祥之地
てらこやはっしょうのち[調査]2006-06〜 - 甜菜紙筒移植栽培発祥の地
てんさいかみづついしょくさいばいはっしょうのち情報のみ - 天登雁村鬼鹿村発祥の地
てんとかりむらおにしかむらはっしょうのち情報のみ - 十勝水稲発祥の地
とかちすいとうはっしょうのち情報のみ - 十勝の水田発祥地
とかちのすいでんはっしょうち[調査]2023-05〜 - 十勝発祥之地
とかちはっしょうのち[調査]2003-07〜 - 十勝文化発祥の地
とかちぶんかはっしょうのち情報のみ - 十勝ワイン発祥の地
とかちわいんはっしょうのち情報のみ - 常呂漁業協同組合発祥の地
ところぎょぎょうきょうどうくみあいはっしょうのち情報のみ - 椴法華村発祥之地
とどほっけむらはっしょうのち[調査]2009-04〜 - 途別水田の碑
とべつすいでんのひ情報のみ - 苫工発祥の地
とまこうはっしょうのち[調査]2006-06〜 - 斗満に於ける教育文化発祥の地
とまむにおけるきょういくぶんかはっしょうのち情報のみ - 豊富町発祥の碑
とよとみちょうはっしょうのひ[調査]2015-07〜 - 豊富町酪農発祥の地
とよとみちょうらくのうはっしょうのち[調査]2010-07〜 - 豊浜教育発祥之地
とよはまきょういくはっしょうのち[調査]2013-07〜 - 道東の鉄道発祥の地
どうとうのてつどうはっしょうのち情報のみ - どさんこ甚句どさんこ舟唄
どさんこじんくどさんこふなうた情報のみ - 長ぐつアイスホッケー発祥の地
ながぐつあいすほっけーはっしょうのち情報のみ - 永山屯田太鼓発祥之地
ながやまとんでんだいこはっしょうのち[調査]2006-05〜 - 七大戦茲に始まる
ななだいせんここにはじまる情報のみ - 名寄スキー競技発祥の地
なよろすきーきょうぎはっしょうのち[調査]2010-07〜 - 荷卸の松丹羽発祥之地
におろしのまつにわはっしょうのち[調査]2012-09〜 - 仁木村発祥の地
にきむらはっしょうのち[調査]2012-09〜 - 濁川温泉発祥の地
にごりかわおんせんはっしょうのち[調査]2010-06〜 - 日仏親善函館発祥記念碑
にちふつしんぜんはこだてはっしょうきねんひ[調査]2009-04〜 - 日赤スキーパトロール
にっせきすきーぱとろーる[調査]2018-01〜 - 日本学生陸上競技発祥の地
にっぽんがくせいりくじょうきょうぎはっしょうのち情報のみ - 日本最初の気候測量所跡
にっぽんさいしょのきこうそくりょうじょあと[調査]2009-04〜 - 日本女医第一号荻野吟子開業の地(瀬棚)
にっぽんじょいだいいちごうおぎのぎんこかいぎょうのち情報のみ - 日本の珈琲文化の嚆矢
にっぽんのこーひーぶんかのこうし情報のみ - 日本初の海底遺跡
にっぽんはつのかいていいせき情報のみ - 日本ラーメン発祥の地
にっぽんらーめんはっしょうのち[調査]2018-02〜 - 日本冷凍食品事業発祥之地
にっぽんれいとうしょくひんじぎょうはっしょうのち[調査]2009-04〜 - 日本冷凍食品事業発祥の町
にっぽんれいとうしょくひんじぎょうはっしょうのまち[調査]2022-05〜 - 二の橋教育発祥之地
にのはしきょういくはっしょうのち情報のみ - 粘土客土発祥之地
ねんどきゃくどはっしょうのち[調査]2019-04〜 - 農業機械発祥の地
のうぎょうきかいはっしょうのち情報のみ - 本町「農業発祥の地」
のうぎょうはっしょうのち情報のみ - 農業発祥之地
のうぎょうはっしょうのち情報のみ - 信砂水田発祥の地
のぶしゃすいでんはっしょうのち[調査]2015-07〜 - 函館朝市発祥の地
はこだてあさいちはっしょうのち[調査]2009-04〜 - 函館工業教育発祥の地
はこだてこうぎょうきょういくはっしょうのち[調査]2009-04〜 - 函館水道発祥之地
はこだてすいどうはっしょうのち[調査]2009-04〜 - 薄荷発祥の地
はっかはっしょうのち情報のみ - 発㊌祥
はっしょう(みず)[調査]2006-05〜 - ハルニレの森づくり発祥の地
はるにれのもりづくりはっしょうのち[調査]2006-05〜 - ハーブ鶏発祥の地
はーぶどりはっしょうのち[調査]2018-04〜 - 芭露発祥の地
ばろうはっしょうのち情報のみ - パークゴルフ発祥のまち
ぱーくごるふはっしょつのまちまくべつちょう情報のみ - パークゴルフは幕別町で生まれました
ぱーくごるふはまくべつちょうでうまれました[調査]2017-08〜 - 東北海道電信創業記念碑
ひがしほっかいどうでんしんそうぎょうきねんひ[調査]2014-07〜 - 日高町発祥之地
ひだかちょうはっしょうのち[調査]2018-02〜 - 日の本教教会発祥の地
ひのもときょうきょうかいはっしょうのち情報のみ - 皮膚細胞活性外用剤発祥の地
ひふさいぼうかっせいがいようざいはっしょうのち[調査]2009-04〜 - 平岸発祥の地
ひらぎしはっしょうのち情報のみ - 廣島村この地にはじまる
ひろしまむらここにはじまる[調査]2019-10〜 - 美瑛町発祥の地
びえいちょうはっしょうのち[調査]2025-02〜 - びほろ玉葱発祥之地
びほろたまねきはっしょうのち情報のみ - 風連駅逓発祥の地
ふうれんえきていはっしょうのち情報のみ - 風連開拓発祥
ふうれんかいたくはっしょう情報のみ - 風連開拓発祥の地
ふうれんかいたくはっしょうのち情報のみ - 風連教育発祥の地
ふうれんきょういくはっしょうのち情報のみ - 風連水田開発発祥の地
ふうれんすいでんかいはつはっしょうのち[調査]2025-01〜 - 風連澱粉工場発祥の地
ふうれんでんぷんこうじょうはっしょうのち情報のみ - 深川市水稲発祥の地
ふかがわしすいとうはっしょうのち[調査]2023-12〜 - 富良野玉葱発祥之地
ふらのたまねぎはっしょうのち[調査]2025-02〜 - 富良野平原開拓発祥之地
ふらのへいげんかいたくはっしょうのち[調査]2006-05〜 - フロアカーリング発祥の地
ふろあかーりんぐはっしょうのち情報のみ - フンペリムセ発祥地
ふんぺりむせはっしょうち情報のみ - 別海発祥の地の本別海
べつかいはっしょうのちのほんべっかい情報のみ - 別苅発祥の地
べつかりはっしょうのち[調査]2015-07〜 - 紅鱒養殖発祥の地
べにじゃけようしょくはっしょうのち情報のみ - 放送発祥の地(北海道)
ほうそうはっしょうのち[調査]2018-05〜 - 北海道警察発祥の地
ほうっかいどうけいさつはっしょうのち[調査]2009-04〜 - 豊平館発祥の地
ほうへいかんはっしょうのち情報のみ - 北星学園男子高等学校発祥の地
ほくせいがくえんだんしこうとうがっこうはっしょうのち[調査]2011-05〜 - 北鎮砲兵発祥の地
ほくちんほうへいはっしょうのち[調査]2006-05〜 - 北竜町水稲発祥の地
ほくりゅうちょうすいとうはっしょうのち情報のみ - 噴火湾ほたて貝養殖発祥之地
ほたてがいようしょくはっしょうのち情報のみ - ホタテ養殖業発祥の地
ほたてようしょくぎょうはっしょうのち情報のみ - ほたて養殖発祥之地
ほたてようしょくはっしょうのち情報のみ - 北海道暗渠排水施設発祥之地
ほっかいどうあんきょはいすいしせつはっしょうのち[調査]2003-10〜 - 北海道海水浴場開設発祥之地
ほっかいどうかいすいよくじょうかいせつはっしょうのち[調査]2006-06〜 - 北海道警察官派出所発祥の地(弁天)
ほっかいどうけいさつかんはしゅつじょはっしょうのち[調査]2023-09〜 - 北海道警察官派出所発祥の地(豊川)
ほっかいどうけいさつかんはしゅつじょはっしょうのち[調査]2009-04〜 - 北海道師範教育発祥記念之碑
ほっかいどうしはんきょういくはっしょうきねんのひ[調査]2009-04〜 - 北海道写真発祥之地
ほっかいどうしゃしんはっしょうのち[調査]2009-04〜 - 北海道スキー発祥之地
ほっかいどうすきーはっしょうのち[調査]2006-05〜 - 北海道石炭採掘創始の地
ほっかいどうせきたんさいくつそうしのち情報のみ - 北海道建網漁業発祥之地
ほっかいどうたてあみぎょぎょうはっしょうのち情報のみ - 北海道建網大謀網漁業発祥之地
ほっかいどうたてあみだいぼうあみぎょぎょうはっしょうのち[調査]2009-04〜 - 北海道溜池発祥之地
ほっかいどうためいけはっしょのち情報のみ - 北海道鉄道発祥駅
ほっかいどうてつどうはっしょうえき[調査]2003-07〜 - 北海道鉄道発祥の地小樽
ほっかいどうてつどうはっしょうのちおたる[調査]2017-07〜 - 北海道電話交換創始の地
ほっかいどうでんわこうかんそうしのち[調査]2006-05〜 - 北海道灯台発祥の地
ほっかいどうとうだいはっしょうのち[調査]2008-07〜 - 北海道における水力発電所発祥の地
ほっかいどうにおけるすいりょくはつでんしょはっしょうのち[調査]2013-07〜 - 北海道に於ける造船所発祥の場所
ほっかいどうにおけるぞうせんじょはっしょうのばしょ[調査]2009-04〜 - 北海道鰊漁発祥之地
ほっかいどうにしんりょうはっしょうのち[調査]2009-04〜 - 北海道農民組合運動発祥地
ほっかいどうのうみんくいあいうんどうはっしょうち[調査]2006-06〜 - 北海道薄荷発展の基礎を築いた発祥の地
ほっかいどうはっかはってんのきそをきずいたはっしょうのち情報のみ - 北海道発祥の地
ほっかいどうはっしょうのち[調査]2009-04〜 - 北海道文化発祥の地
ほっかいどうぶんかはっしょうのち[調査]2024-03〜 - 北海道民放第一声の地
ほっかいどうみんぽうだいいっせいのち[調査]2006-05〜 - 北海道命名之地
ほっかいどうめいめいのち[調査]2010-08〜 - 北海道和人文化発祥の地
ほっかいどうわじぶんかはっしょうのち[調査]2024-03〜 - 北海へそ踊り発祥之地
ほっかいへそまつりはっしょうのち[調査]2025-02〜 - 北海盆唄発祥之地
ほっかいぼんうたはっしょうのち情報のみ - 北方領土返還運動原点之地
ほっぽうりょうどへんかんうんどうげんてんのち情報のみ - 幌延町教育発祥地
ほろのべちょうきょういくはっしょうのち情報のみ - 幕別町発祥の地
まくべつちょうはっしょうのち[調査]2023-05〜 - 町村農場発祥之地
まちむらのうじょうはっしょうのち[調査]2011-05〜 - 丸太押し相撲発祥の地
まるたおしずもうはっしょうのち情報のみ - 圓山開村記念碑
まるやまかいそんきねんひ情報のみ - 美鈴の発祥
みすずのはっしょう[調査]2024-01〜 - ミニバレー発祥の地
みにばれーはっしょうのち情報のみ - ミニバレー発祥の町
みにばれーはっしょうのまち情報のみ - 宮様スキー大会発祥の地
みやさますきーたいかいはっしょうのち[調査]2011-05〜 - 鵡川稲作発祥の地
むかわいなさくはっしょうのち情報のみ - 村発祥之地(占冠)
むらはっしょうのち情報のみ - 室蘭線発祥の地
むろらんせんはっしょうのち[調査]2012-08〜 - ムロラン地名発祥の坂
むろらんちめいはっしょうのさか[調査]2012-09〜 - ムロラン(室蘭)地名発祥の地
むろらんちめいはっしょうのち[調査]2012-09〜 - 室蘭発祥の地(絵鞆岬)
むろらんはっしょうのち[調査]2012-09〜 - 室蘭発祥の地(絵鞆町会)
むろらんはっしょうのち[調査]2012-09〜 - 室蘭発祥の地(展望台)
むろらんはっしょうのち[調査]2012-09〜 - 女満別教育発祥の地
めまんべつきょういくはっしょうのち情報のみ - メークイン発祥の地
めーくいんはっしょうのち情報のみ - メークイン発祥之地
めーくいんはっしょうのち[調査]2009-04〜 - 夜景文化発祥の地
やけいぶんかはっしょうのち[調査]2019-05〜 - 山鼻兵村開設碑
やまはなへいそんかいせつひ[調査]2018-05〜 - 湧別原野入植者上陸之地
ゆうべつげんやにゅうしょくしゃじょうりくのち情報のみ - 雪ダルマ郵便小包発祥の地
ゆきだるまゆうびんこづつみはっしょうのち[調査]2019-10〜 - 雪まつり発祥の地
ゆきまつりはっしょうのち[調査]2006-06〜 - 湯川温泉発祥之地
ゆのかわおんせんはっしょうのち[調査]2009-04〜 - 酪聯発祥の地
らくれんはっしょうのち[調査]2006-05〜 - ラベンダー発祥の地
らべんだーはっしょうのち[調査]2006-07〜 - 蘭越町発祥の地
らんこしちょうはっしょうのち[調査]2012-09〜 - りんごの発祥之地
りんごのはっしょうのち[調査]2013-06〜 - 鹿道と六軒村発祥の地
ろっけんむらはっしょうのち[調査]2006-05〜 - 吾が野田生の教育はこの地に発祥す
わがのだおいのきょういくはこのちにはっしょうす[調査]2009-04〜 - 鷲別開拓発祥の地
わしべつかいたくはっしょうのち情報のみ - 稚内市発祥之地
わっかないしはっしょうのち[調査]2018-04〜 - 稚内地名発祥の地
わっかないちめいはっしょうのち[調査]2014-06〜